我が家の味~麻婆豆腐編~

mariko

2009年09月03日 23:08

こんにちは

週末の東海地方は何とか晴れそうですね~♪ヾ(・∀・。)ノィェィ☆ヾ(。・∀・)ノィェィ☆

2週間ぶりの釣りに出られるから・・・。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・ し・あ・わ・せ♪

週末アングラーにとっては春と秋は天気予報とのにらめっこですからね~。
 
しかも先週末は家族サービスで釣りに出かけていないので釣具の準備だけでワクワクします



さて、そんなわけで週末が来ないと釣りネタで記事がアップできない私・・・。


今回も釣りネタではございませんが・・・



今日の夕飯を息子が「これは我が家の味だよね!」って言ってくれたので、


『mariko家の晩御飯シリーズ』



ご存知、私marikoは働く主婦なので、夕食の支度はいつもバタバタしてます。

週に3日は夜9時30分過ぎまで授業があるので、夕飯は授業と授業の合間に食べます。


当然夕方の授業が終わってから全て支度をすると間に合わないので、下ごしらえや副菜、サラダ類は朝や午後の授業開始前に作りますが、やっぱり作りたてを食べたいものもありますよね。


そんなときはパパっと簡単に作れるメニューを


今日は『麻婆豆腐』でした!!


我が家のはこんな感じ・・・




材料は



木綿豆腐2丁と豚ひき肉

お豆腐は特にこだわってません。

今日も2丁が88円で安かった~♪豚肉と合わせてもメインの材料費が337円で済みました。





調味料は



鶏がらスープのもと、豆板醤、そして愛知県が誇るカクキューの赤だし八丁味噌
あとはお酒、砂糖、片栗粉、醤油です。


私marikoのこだわりはというと・・・



香味野菜はたっぷり入れます。

みじん切りにしたにんにく、生姜、ネギ♪




フライパンに油を入れ、弱火で熱しながらにんにくと生姜で油に香りをつけます。






そこへ豆板醤と豚挽き肉を入れて炒め、豚肉の色が変わってきたらネギを入れます。







デジカメの電池が切れちゃったので携帯のカメラに変更

合わせ調味料を作ります。

上の調味料を全部目分量で(笑)

いちいち測っていられません。 急いでいるから、いつも適当☆



それをフライパンに投入・・・(ノ゜д゜)ノウォリャッ☆ ←久しぶり



全体がフツフツいって、とろみがついてくるまで煮込みます。




そしてそこに、さいの目に切って少し水切りした豆腐を投入・・・(ノ゜д゜)ノウォリャッ☆ ←アゲイン



こんな感じになります。

私は豆腐の水切りをあまりしません。我が家はみんな崩れかけの豆腐の方が好きだし、水切りしてる時間が待てないのもあるし・・・。


豆腐がブツブツグツグツ言い始めたら火を止め、最後にごま油少々を回しかけます。

ゴマの香りがGOOD~


薬味ネギをあしらって、完成!!



我が家の子供達はご飯にかけて食べてます


このレシピは確か元々は新婚当時から共働きの我が家で、新米主婦だった私が「会社から帰っても手早く作れるもの」ってことで料理本で見たものだったと思います。

それが何回か作るうちに少しずつ好みで調味料を加減したりして、今の我が家の味になりました。


中華料理屋さんで食べると、プロが作っているんだから絶対そっちの方が美味しいハズなのに、子供達が『ママの麻婆豆腐がいい』って言ってくれるのが嬉しくて。


普段は仕事が忙しいのであんまり凝った料理は作ってあげられない我が家。

でも家族がたくさん食べてくれるとやっぱりうれしいですね♪



でも・・・




やっぱ釣った魚をおいしく食べたい


しばらく食べてないなぁ・・・☆



というわけで今週末はちょっと頑張りまっする