2008年05月31日
10万アクセス記念企画
こんばんは~
先日の10万アクセス達成にたくさんのお祝いコメントをいただきありがとうございました!
このような釣れないブログにもかかわらず、たくさんの人に温かいお言葉をいただき
も~感謝カンゲキ


本当にありがとうございますm( )m
さて、せっかくの10万アクセスですから、これを記念して皆様に何か感謝企画を・・・
・・・(・▽・)
・・・(・▽・)
・・・∑( ̄□ ̄;)ハッ
ごめんなさい、ボ~ッとしちゃいました。
感謝企画をと思い、アイデアを募りましたが・・・どれもこれも・・・ちゃんと考えてるのか~ヽ(`д´)ノ=3
あ、失礼しました。ちゃんと考えてアイデアを下さった方もいらっしゃいますね(^v^)b
(↑おいら?と思った方々・・・あなた方じゃないですよ!)
それで考えました!
やっぱりmarikoの最近の目標といえば次のアオリイカゲット!
先日の伊豆下田ボートコラボの際には、周りの方々にご協力いただき運よく4杯の初アオリイカをゲットした私ですが・・・
自力でなんとか!なんとか釣りた~い!!!
・・・というわけで、感謝企画は
あなたはどう思う?marikoのアオリイカで墨まみれになっちゃった♪自力で捕獲けいかく!!
これから先、私がゲットする1杯目のアオリイカの ♂♀、重さを予想してください!
♂♀が当たっていて、なおかつ重さが一番近かった方に豪華(?)プレゼントを、
重さは近かったのに♂♀が違っていた、と言う方には普通の(?)プレゼントをさし上げます!
つまり2名の方々が当選ということになります。
期間は7月いっぱいまで〈長すぎっ!)とします。(←だって自信ないんだもん) 釣れなかったときは・・・謝るよ!(態度デカッ)
↑の期間いっぱいでも「釣れない」という予想は却下です。
「タコ」「ウミウシ」「手袋」「セーター」「男爵エギ」「アマモ」・・・などのアオリイカ以外の予想も却下>です。
「○○センチの○カップ」はもってのほか!その場で参加資格剥奪です!!
↑(君達きいてる?そこのスマル亭でそば食べてる人、あなたのことよ)
あくまでもmarikoのアオリイカ捕獲を応援してくださる方のみご応募ください!!
なお、応募期間は6月7日(土)23:59を以って締め切りとさせていただきます。
(もしそれまでに1杯目をゲットした場合は締め切り後に発表させていただきます)
いいですか?もう一度言いますよ(^▽^)b
私がこれから先に釣る1杯目のアオリイカの♂・♀、重さを予想してくださいね。
例: ♂で700g
では、ご応募くださる方はコメントからどうぞ~♪
たくさんの方のご応募お待ちしております
(途中から字デカっ!・・・直すの面倒くさいのでそのまま行きます!)

先日の10万アクセス達成にたくさんのお祝いコメントをいただきありがとうございました!
このような釣れないブログにもかかわらず、たくさんの人に温かいお言葉をいただき
も~感謝カンゲキ



本当にありがとうございますm( )m
さて、せっかくの10万アクセスですから、これを記念して皆様に何か感謝企画を・・・
・・・(・▽・)
・・・(・▽・)
・・・∑( ̄□ ̄;)ハッ
ごめんなさい、ボ~ッとしちゃいました。
感謝企画をと思い、アイデアを募りましたが・・・どれもこれも・・・ちゃんと考えてるのか~ヽ(`д´)ノ=3
あ、失礼しました。ちゃんと考えてアイデアを下さった方もいらっしゃいますね(^v^)b
(↑おいら?と思った方々・・・あなた方じゃないですよ!)
それで考えました!
やっぱりmarikoの最近の目標といえば次のアオリイカゲット!
先日の伊豆下田ボートコラボの際には、周りの方々にご協力いただき運よく4杯の初アオリイカをゲットした私ですが・・・
自力でなんとか!なんとか釣りた~い!!!
・・・というわけで、感謝企画は
あなたはどう思う?marikoのアオリイカで墨まみれになっちゃった♪自力で捕獲けいかく!!

これから先、私がゲットする1杯目のアオリイカの ♂♀、重さを予想してください!
♂♀が当たっていて、なおかつ重さが一番近かった方に豪華(?)プレゼントを、
重さは近かったのに♂♀が違っていた、と言う方には普通の(?)プレゼントをさし上げます!
つまり2名の方々が当選ということになります。
期間は7月いっぱいまで〈長すぎっ!)とします。(←だって自信ないんだもん) 釣れなかったときは・・・謝るよ!(態度デカッ)
↑の期間いっぱいでも「釣れない」という予想は却下です。
「タコ」「ウミウシ」「手袋」「セーター」「男爵エギ」「アマモ」・・・などのアオリイカ以外の予想も却下>です。
「○○センチの○カップ」はもってのほか!その場で参加資格剥奪です!!
↑(君達きいてる?そこのスマル亭でそば食べてる人、あなたのことよ)
あくまでもmarikoのアオリイカ捕獲を応援してくださる方のみご応募ください!!
なお、応募期間は6月7日(土)23:59を以って締め切りとさせていただきます。
(もしそれまでに1杯目をゲットした場合は締め切り後に発表させていただきます)
いいですか?もう一度言いますよ(^▽^)b
私がこれから先に釣る1杯目のアオリイカの♂・♀、重さを予想してくださいね。
例: ♂で700g
では、ご応募くださる方はコメントからどうぞ~♪
たくさんの方のご応募お待ちしております

(途中から字デカっ!・・・直すの面倒くさいのでそのまま行きます!)
Posted by mariko at
23:11
│Comments(88)
2008年05月29日
100000アクセス達成!
みなさんこんばんは~
昨夜コメントでご指摘いただいて初めて気がついたのですが・・・
100000アクセス達成してました~
これも普段ブログを見てくださっている方々、温かいコメントを寄せてくださる方々、コラボしてくださる奇特な方々・・・皆様のおかげだと大変感謝しております!
・・・思えば昨年10月初めに何の気なしにブログを立ち上げて以来、いろんな方との出会いがありました。
やさしい方々・・・(´v`)ウンウン
楽しい方々・・・(^▽^)オモシロイネー
アホな方々・・・ヾ(・v・)ナンデヤネン!
アホでスケベな方々・・・(≧▽≦)b ←大半の方々はこのカテゴリーに入ります。
そんな個性的な方々に支えられてmarikoのブログ「楽しく釣っておいしく食べる」は成り立っております!
あの・・・・
お断りしておきますが・・・・
一応釣りブログですから・・・
脱ぎたて企画やりません!
セーラー服着ません!
住んでるのは愛知県です!
専属ダイバー雇ってません!
・・・あくまでも品の良い奥様アングラーブログを目指します
記念すべき100000アクセスですから、何か記念感謝企画をと思っておりますが・・・・
何にも考えてな~い(゜0゜)
・・・というわけで何か良いアイデアをお持ちの方は教えてくださ~い!!
当然ですが・・・・
エロいのは却下です!ヽ(`д´)ノ
この人とその人とそこのあなた・・・・・↑の観点からあらかじめ企画提案を禁止します(≧▽≦)bダメダヨ~
みなさん、本当にいつもありがとうございま~す☆
これからもがんばっていきますのでよろしくお願いいたします m(__)m

昨夜コメントでご指摘いただいて初めて気がついたのですが・・・
100000アクセス達成してました~

これも普段ブログを見てくださっている方々、温かいコメントを寄せてくださる方々、コラボしてくださる奇特な方々・・・皆様のおかげだと大変感謝しております!
・・・思えば昨年10月初めに何の気なしにブログを立ち上げて以来、いろんな方との出会いがありました。
やさしい方々・・・(´v`)ウンウン
楽しい方々・・・(^▽^)オモシロイネー
アホな方々・・・ヾ(・v・)ナンデヤネン!
アホでスケベな方々・・・(≧▽≦)b ←大半の方々はこのカテゴリーに入ります。
そんな個性的な方々に支えられてmarikoのブログ「楽しく釣っておいしく食べる」は成り立っております!
あの・・・・
お断りしておきますが・・・・
一応釣りブログですから・・・
脱ぎたて企画やりません!
セーラー服着ません!
住んでるのは愛知県です!
専属ダイバー雇ってません!
・・・あくまでも品の良い奥様アングラーブログを目指します

記念すべき100000アクセスですから、何か記念感謝企画をと思っておりますが・・・・
何にも考えてな~い(゜0゜)
・・・というわけで何か良いアイデアをお持ちの方は教えてくださ~い!!
当然ですが・・・・
エロいのは却下です!ヽ(`д´)ノ
この人とその人とそこのあなた・・・・・↑の観点からあらかじめ企画提案を禁止します(≧▽≦)bダメダヨ~
みなさん、本当にいつもありがとうございま~す☆
これからもがんばっていきますのでよろしくお願いいたします m(__)m
Posted by mariko at
21:47
│Comments(74)
2008年05月28日
知多半島に・・・
こんばんは~
今日は水曜日でレッスンのコマ数も多く、最終レッスン(中学生)が夜9時30分終了・・・と忙しい日でしたので当然平日釣行は木曜日以降・・・
と思っていたのですが、
今夜から雨
・・・という予報を聞き、
行っちゃいました~
地元(?)知多半島、どうやら烏賊は揚がっているという某漁港
昨年は2キロオーバーも多数揚がった有名ポイントです
そうです、ここは幼かった私が昨秋初めて単独釣行に来て、見知らぬおじさんに「船に乗せてあげようか」と誘われた思い出の漁港!
アブナかった・・・(´v`)=3フーッ
テトラ帯を見下ろすと・・・平日でもやっぱエギンガーいるいる!!
ここはテトラ帯沖に帯状にシモリがあるので、そこまで届くようロケッティアで逝きます!
キャスト
大量のアマモ
キャスト
大量のアマモ
キャスト
もっと大量のアマモ
・・・飽きてきて堤防に座って携帯のメールチェックをしていると・・・
「こんにちは」
・・・おおっ!この人はずっと私の右隣で釣りをしてた人だ・・・・
「あの~、ブログやってらっしゃいますよね?」
「・・・・・・・・・(゜▽゜)」 (←初めてのことで動揺して反応できない)
「昨日コメントした者ですよ!」
あ~!!
そうです、昨日の記事で「知多半島でアオリイカ揚がってますよ」と教えてくださったMヤンさん!!
びっくり~
まさかお会いするとは!!
ここぞとばかり最近の知多周辺のアオリ情報を聞いてしまいました。
知多半島にアオリイカいるらしいです!
しばらくお話をし、また釣りに戻ります。
キャスト
大量のアマモ
キャスト
やっぱり大量のアマモ
・・・時間切れです。
ち、知多半島にアオリイカいません! ・・・と小声で叫んで納竿。
Mヤンさんにごあいさつをして、堤防をテクテクと駐車場に向って戻っていくと、
釣りをしているおじさん達が
「この前2.5キロが揚がったらしいな」
「もうちょっと向こうの方でな」
ズガ゙━━━━∑(゚д゚lll)━━━━ン!! (← chobita2さん、こんなの難しいに決まってるじゃん)
ち、知多半島にアオリイカいます! ・・・らしいです!
傷ついた心を抱えて車で片付けをする私に、
「遠いですから帰り道もお気をつけて!!」と爽やかに声を掛けてくださったMヤンさん。
・・・いい人だ
・・・というわけで今日の愛知県の海では
タコも
フグも
手袋も
松葉模様の男爵エギも
エギ王光宮も
釣れませんでした!!

今日は水曜日でレッスンのコマ数も多く、最終レッスン(中学生)が夜9時30分終了・・・と忙しい日でしたので当然平日釣行は木曜日以降・・・
と思っていたのですが、
今夜から雨

・・・という予報を聞き、
行っちゃいました~

地元(?)知多半島、どうやら烏賊は揚がっているという某漁港

昨年は2キロオーバーも多数揚がった有名ポイントです

そうです、ここは幼かった私が昨秋初めて単独釣行に来て、見知らぬおじさんに「船に乗せてあげようか」と誘われた思い出の漁港!
アブナかった・・・(´v`)=3フーッ
テトラ帯を見下ろすと・・・平日でもやっぱエギンガーいるいる!!
ここはテトラ帯沖に帯状にシモリがあるので、そこまで届くようロケッティアで逝きます!
キャスト

大量のアマモ

キャスト

大量のアマモ

キャスト

もっと大量のアマモ

・・・飽きてきて堤防に座って携帯のメールチェックをしていると・・・
「こんにちは」
・・・おおっ!この人はずっと私の右隣で釣りをしてた人だ・・・・
「あの~、ブログやってらっしゃいますよね?」
「・・・・・・・・・(゜▽゜)」 (←初めてのことで動揺して反応できない)
「昨日コメントした者ですよ!」
あ~!!
そうです、昨日の記事で「知多半島でアオリイカ揚がってますよ」と教えてくださったMヤンさん!!
びっくり~

まさかお会いするとは!!
ここぞとばかり最近の知多周辺のアオリ情報を聞いてしまいました。
知多半島にアオリイカいるらしいです!
しばらくお話をし、また釣りに戻ります。
キャスト

大量のアマモ

キャスト

やっぱり大量のアマモ

・・・時間切れです。
ち、知多半島にアオリイカいません! ・・・と小声で叫んで納竿。
Mヤンさんにごあいさつをして、堤防をテクテクと駐車場に向って戻っていくと、
釣りをしているおじさん達が
「この前2.5キロが揚がったらしいな」
「もうちょっと向こうの方でな」
ズガ゙━━━━∑(゚д゚lll)━━━━ン!! (← chobita2さん、こんなの難しいに決まってるじゃん)
ち、知多半島にアオリイカいます! ・・・らしいです!
傷ついた心を抱えて車で片付けをする私に、
「遠いですから帰り道もお気をつけて!!」と爽やかに声を掛けてくださったMヤンさん。
・・・いい人だ

・・・というわけで今日の愛知県の海では
タコも
フグも
手袋も
松葉模様の男爵エギも
エギ王光宮も
釣れませんでした!!
Posted by mariko at
23:49
│Comments(50)
2008年05月27日
火星人!?
こんばんは
昨日の記事で「知多半島ではすでにアオリイカが揚がっている」というコメントをいただき、すでに仕事場のイスから腰が30cm以上浮いているmarikoです。
さて、今日は1週間続いた小学校の英語の授業の最終日。
昨日の記事でも書いたように今年からティーム・ティーチング(ネイティブの講師と日本人の講師が二人一組になって教える授業)のパートナーが変わりました。
昨年まではフィリピン人の女性教師(すごい才女でしかもモデル経験のある美人でした)と組んでいて、とても良いお友達になったのですが、残念ながら今年の割り振りで違う学校に行ってしまいました。
今年のパートナーは20代のイギリス人男性教師です。
声も大きいしなかなかのエンターテナーでイケメン。子ども達のウケもバッチリ。
そんな彼と1週間組んでみてわかったのですが・・・ タコ・烏賊を食べない人ってやっぱ違う!
授業の中で、smileを子どもたちに伝えたかったらしく、黒板に大きく輪郭のない人の笑顔を描いたんですけど、その人物の鼻の描き方がタコの口(ひょっとこみたいな)みたい。
これは欧米人と日本人の鼻の高さの違いからなのか、あきらかに私達が描かない鼻の描き方です。
で、子ども達が「なにそれ、タコ?」「タコだ~!!」って言ったもんだから、しょうがなくその絵をタコにしようとして頭と足を描いたんですけど・・・どう見ても火星人にしか見えない
う~ん、なんだか軽いカルチャーショック。
更に子ども達が「イカじゃないの!?イカは~?」なんて言い出したもんだから、更に頭の部分を描き直し。
・・・でも、それって・・・・
頭伸ばしただけじゃん!足の本数もおかまいなし。
うわ~、食料として見てない人って、こんなもん!?
出てって烏賊の絵を描き直したかった!!
・・・そんな感じで今月最後の授業が終わり、学校帰りに子どもの同級生のお母さんがパートで働いているドラッグストアに寄りました。
首に「○○小学校 英会話特別講師」のタグを掛けたまま行ってしまったので、
「あら~、今日授業だったの?」と言われましたが、その続きを聞いてびっくり。
「ねえねえ!!今度の英会話の先生、すっごいイケメンなんだってね~!」
さすがお母様方、そういう情報は早いっ!!
しかも
「そんな先生と一緒に仕事できてうらやましいわ~」
・・・振り返ってドラッグストアの店長の顔みたら、なんだか納得。
でもそこの家の旦那さんの方がよっぽどいいと思うけどな
みなさん平和に生活しすぎて、ちょっとのことが気になるようです
帰ってからは子ども達の塾の補習があるということでお弁当を作らされました。

ここでも火星人か・・・。
(↑娘がコレを入れないと納得しません)

やっとお弁当を作り終わって夕方から教室のレッスン2コマ!
今日も一日終わった~!!
こんな記事でも書いてないと、夜こっそり抜け出して海に行ってしまいそうです 。
朝から知多のアオリが気になって気になって・・・・。
とりあえずイメトレしながら寝ることにします

昨日の記事で「知多半島ではすでにアオリイカが揚がっている」というコメントをいただき、すでに仕事場のイスから腰が30cm以上浮いているmarikoです。
さて、今日は1週間続いた小学校の英語の授業の最終日。
昨日の記事でも書いたように今年からティーム・ティーチング(ネイティブの講師と日本人の講師が二人一組になって教える授業)のパートナーが変わりました。
昨年まではフィリピン人の女性教師(すごい才女でしかもモデル経験のある美人でした)と組んでいて、とても良いお友達になったのですが、残念ながら今年の割り振りで違う学校に行ってしまいました。
今年のパートナーは20代のイギリス人男性教師です。
声も大きいしなかなかのエンターテナーでイケメン。子ども達のウケもバッチリ。
そんな彼と1週間組んでみてわかったのですが・・・ タコ・烏賊を食べない人ってやっぱ違う!
授業の中で、smileを子どもたちに伝えたかったらしく、黒板に大きく輪郭のない人の笑顔を描いたんですけど、その人物の鼻の描き方がタコの口(ひょっとこみたいな)みたい。
これは欧米人と日本人の鼻の高さの違いからなのか、あきらかに私達が描かない鼻の描き方です。
で、子ども達が「なにそれ、タコ?」「タコだ~!!」って言ったもんだから、しょうがなくその絵をタコにしようとして頭と足を描いたんですけど・・・どう見ても火星人にしか見えない

う~ん、なんだか軽いカルチャーショック。
更に子ども達が「イカじゃないの!?イカは~?」なんて言い出したもんだから、更に頭の部分を描き直し。
・・・でも、それって・・・・
頭伸ばしただけじゃん!足の本数もおかまいなし。
うわ~、食料として見てない人って、こんなもん!?
出てって烏賊の絵を描き直したかった!!
・・・そんな感じで今月最後の授業が終わり、学校帰りに子どもの同級生のお母さんがパートで働いているドラッグストアに寄りました。
首に「○○小学校 英会話特別講師」のタグを掛けたまま行ってしまったので、
「あら~、今日授業だったの?」と言われましたが、その続きを聞いてびっくり。
「ねえねえ!!今度の英会話の先生、すっごいイケメンなんだってね~!」
さすがお母様方、そういう情報は早いっ!!
しかも
「そんな先生と一緒に仕事できてうらやましいわ~」
・・・振り返ってドラッグストアの店長の顔みたら、なんだか納得。
でもそこの家の旦那さんの方がよっぽどいいと思うけどな

みなさん平和に生活しすぎて、ちょっとのことが気になるようです

帰ってからは子ども達の塾の補習があるということでお弁当を作らされました。
ここでも火星人か・・・。
(↑娘がコレを入れないと納得しません)
やっとお弁当を作り終わって夕方から教室のレッスン2コマ!
今日も一日終わった~!!
こんな記事でも書いてないと、夜こっそり抜け出して海に行ってしまいそうです 。
朝から知多のアオリが気になって気になって・・・・。
とりあえずイメトレしながら寝ることにします

Posted by mariko at
23:23
│Comments(40)
2008年05月26日
JIMOTO
こんばんは
なんだか暑くなってきましたね~
今日の名古屋はすっかり夏日ってかんじでしたよ。
朝から小学校の授業でしたが、冷房なしで教室の中に子ども何十人と一緒にいると大きい声出して喋っている間に倒れてしまいそうでした(軟弱)
今年4月から英語の授業のパートナーが変わって、若いイギリス人男性と組んで授業をすることになりました。
まあまあのイケメンですが、男性としてはマッタク興味なし!
やっぱり日本人が一番でしょう
・・・そういう話じゃない!?
・・・さて、最近プチ遠征ばかりでちっとも地元で釣りをしていない私。
そろそろ静岡県から「住民税払え!」と言われそうな気がしてきました
そんな風ですから、ここのところの地元(になるのかな~、一応)である知多半島の様子がまるでわかりません!
あちこちのブログ等々を覗いてみても・・・いないみたいです、アオリイカ。
どうも釣れ始めるのは6月からになりそうですね。
しか~し!!
「知多半島アオリイカ釣れ始めました」なる情報が釣具屋のホワイトボードに書き込まれるようになると有名ポイントの堤防等々は
エギンガーだらけ
土日なんぞに行こうものならこのヘタクソの入る場所なんてこれっぽっちもありまへん・・・。
そこで!
平日釣行強行!?
・・・これしかない!!
でも、海から遠い我が家・・・朝子ども達を学校に送り出し家を出発すると釣り場到着が多分10時頃。
昼すぎまで3時間くらい釣りをすると家に戻れるのが3時くらい!?
3時すぎには子ども達が学校から帰ってくるので・・・・ギリギリ
そしてそこからすぐに仕事(授業)です。
う~ん
そうなると朝出かける前に授業の準備も夕飯のしたくも全て済ませてから出なければならないというオマケつき。
か・な・り・ハード★
・・・そういえば昨秋、同じように平日釣行を試みて帰り大渋滞にはまり大変な目にあった覚えがあります(授業の開始時間ギリギリにやっと帰宅しました)
でもやるっきゃない!!工夫しだいで何とかなるはずさっ
・・・というわけでしばらくおざなりになっていた地元知多半島をもう一度見直すべく!!

こんなの出てたから買っちゃった。
同じようなの持ってるのに・・・
でもねっ!もう一度地元の釣り場開拓し直しますよ。
昨年の春アオリはデカイカ結構揚がってたみたいだし。
知多半島に烏賊いません!!
・・・てならなきゃいいんですけどね、隊長さん、1号さん

なんだか暑くなってきましたね~

今日の名古屋はすっかり夏日ってかんじでしたよ。
朝から小学校の授業でしたが、冷房なしで教室の中に子ども何十人と一緒にいると大きい声出して喋っている間に倒れてしまいそうでした(軟弱)

今年4月から英語の授業のパートナーが変わって、若いイギリス人男性と組んで授業をすることになりました。
まあまあのイケメンですが、男性としてはマッタク興味なし!
やっぱり日本人が一番でしょう

・・・そういう話じゃない!?
・・・さて、最近プチ遠征ばかりでちっとも地元で釣りをしていない私。
そろそろ静岡県から「住民税払え!」と言われそうな気がしてきました

そんな風ですから、ここのところの地元(になるのかな~、一応)である知多半島の様子がまるでわかりません!
あちこちのブログ等々を覗いてみても・・・いないみたいです、アオリイカ。
どうも釣れ始めるのは6月からになりそうですね。
しか~し!!
「知多半島アオリイカ釣れ始めました」なる情報が釣具屋のホワイトボードに書き込まれるようになると有名ポイントの堤防等々は
エギンガーだらけ

土日なんぞに行こうものならこのヘタクソの入る場所なんてこれっぽっちもありまへん・・・。
そこで!
平日釣行強行!?
・・・これしかない!!
でも、海から遠い我が家・・・朝子ども達を学校に送り出し家を出発すると釣り場到着が多分10時頃。
昼すぎまで3時間くらい釣りをすると家に戻れるのが3時くらい!?
3時すぎには子ども達が学校から帰ってくるので・・・・ギリギリ

そしてそこからすぐに仕事(授業)です。
う~ん

そうなると朝出かける前に授業の準備も夕飯のしたくも全て済ませてから出なければならないというオマケつき。
か・な・り・ハード★
・・・そういえば昨秋、同じように平日釣行を試みて帰り大渋滞にはまり大変な目にあった覚えがあります(授業の開始時間ギリギリにやっと帰宅しました)
でもやるっきゃない!!工夫しだいで何とかなるはずさっ

・・・というわけでしばらくおざなりになっていた地元知多半島をもう一度見直すべく!!
こんなの出てたから買っちゃった。
同じようなの持ってるのに・・・

でもねっ!もう一度地元の釣り場開拓し直しますよ。
昨年の春アオリはデカイカ結構揚がってたみたいだし。
知多半島に烏賊いません!!
・・・てならなきゃいいんですけどね、隊長さん、1号さん

Posted by mariko at
22:34
│Comments(59)
2008年05月25日
食料難の危機!?
こんにちは
土日というのにお天気が良くないですね
今日は日中エギング調査を敢行(観光?)予定の私ですが、夫が風邪気味でダウン&天気の悪さでビミョーなカンジですね。
知多半島はエギンガーの数が増えつつも釣果の情報はほとんど見かけませんからね~、どうでしょ
しかし・・・!!このへんでアオリイカゲットの感触を忘れてしまわないうちに陸からぜひ1杯を目指したいmarikoではあります。
だって・・・
そろそろ・・・
食料難の危機だもん、うち・・・。
先日伊豆からお持ち帰りのアオリイカたちも1杯はお婿に行っちゃったし、2杯なんて早いもんですよ、なくなっちゃうの。
それでもお刺身をはじめいろいろ楽しめましたけど・・・。
冷蔵庫からアオリイカが消えて、なんだかひと夏の恋が終わってしまったようなせつない気分☆
・・・喜んでいるのはうちのワガママ娘だけです
さて、残りのアオリイカをどうしたかというと・・・

ゲソは唐揚げ
初アオリの残りの胴体は・・・
初アオリ☆イカチリ~mariko風~です
大きな烏賊の胴は厚みがあるので中華等に合うような気がしているのは私だけかな。
今回はエビチリならぬ、イカチリに挑戦です。

格子状に切り目を入れたイカに下味をつけます。
もみこむのは、卵白、お酒、片栗粉、塩。

フライパン(中華鍋)にサラダ油を熱して、にんにくのみじん切り、下味をつけたイカを炒めます。
ここで豆板醤を投入!イカと一緒に炒めます。

イカに火が通ったら、合わせておいたチリソースを入れて完成!
チリソースのレシピは、砂糖大さじ2、鶏がらスープ小さじ2、塩・胡椒各小さじ1/2、ケチャップカップ1/2、水1・5カップ、片栗粉大さじ1 (以上4人分)

できました~
初めてのアオリイカでのお料理、これにて終了!!
・・・早く次釣らないと・・・またブログタイトルの存亡が!!
昨日も珍しく早起きして朝練に行きましたけど・・・ショアからの現実の厳しさをあらためて教えられました
やっぱりキャストが課題です。ヒョロヒョロ~って力なく飛ぶのは何とかならないものかと思いますね。
ロケッティアも初めて投げてみましたけど、飛距離が伸びるのはたまにちゃんと投げられたときだけ。
キャストの練習だけのためにもやっぱり海行かなくちゃ。
気をとりなおして次行きます!!
そうそう、一昨昨日(木曜日)は地元で初めてのランチコラボでした
私のブログにコメントをくださっているoasisさんと、ランチに行きました。
2時間ほどでしたが、サーフでのシーバス・ヒラメのお話を聞けてとっても楽しかったです。
oasisさん、お忙しい中どうもありがとうございました~(^▽^)/
シーバス、ヒラメ・・・浮気性の私は聞くとすぐにやってみたくなってしまいますが、タックルもウェーダーも必要・・・。
夏のボーナスも近いことだし(うそ、まだまだじゃん!)、ポチっと行ってしまおうかな・・・ナイショで
最近ナイショのお買い物が増えてちょっとドキドキのmarikoです。
ハッ
アオリイカ行かなくっちゃ~

土日というのにお天気が良くないですね

今日は日中エギング調査を敢行(観光?)予定の私ですが、夫が風邪気味でダウン&天気の悪さでビミョーなカンジですね。
知多半島はエギンガーの数が増えつつも釣果の情報はほとんど見かけませんからね~、どうでしょ

しかし・・・!!このへんでアオリイカゲットの感触を忘れてしまわないうちに陸からぜひ1杯を目指したいmarikoではあります。
だって・・・
そろそろ・・・
食料難の危機だもん、うち・・・。
先日伊豆からお持ち帰りのアオリイカたちも1杯はお婿に行っちゃったし、2杯なんて早いもんですよ、なくなっちゃうの。
それでもお刺身をはじめいろいろ楽しめましたけど・・・。
冷蔵庫からアオリイカが消えて、なんだかひと夏の恋が終わってしまったようなせつない気分☆
・・・喜んでいるのはうちのワガママ娘だけです

さて、残りのアオリイカをどうしたかというと・・・
ゲソは唐揚げ

初アオリの残りの胴体は・・・
初アオリ☆イカチリ~mariko風~です

大きな烏賊の胴は厚みがあるので中華等に合うような気がしているのは私だけかな。
今回はエビチリならぬ、イカチリに挑戦です。
格子状に切り目を入れたイカに下味をつけます。
もみこむのは、卵白、お酒、片栗粉、塩。
フライパン(中華鍋)にサラダ油を熱して、にんにくのみじん切り、下味をつけたイカを炒めます。
ここで豆板醤を投入!イカと一緒に炒めます。
イカに火が通ったら、合わせておいたチリソースを入れて完成!
チリソースのレシピは、砂糖大さじ2、鶏がらスープ小さじ2、塩・胡椒各小さじ1/2、ケチャップカップ1/2、水1・5カップ、片栗粉大さじ1 (以上4人分)
できました~

初めてのアオリイカでのお料理、これにて終了!!
・・・早く次釣らないと・・・またブログタイトルの存亡が!!
昨日も珍しく早起きして朝練に行きましたけど・・・ショアからの現実の厳しさをあらためて教えられました

やっぱりキャストが課題です。ヒョロヒョロ~って力なく飛ぶのは何とかならないものかと思いますね。
ロケッティアも初めて投げてみましたけど、飛距離が伸びるのはたまにちゃんと投げられたときだけ。
キャストの練習だけのためにもやっぱり海行かなくちゃ。
気をとりなおして次行きます!!
そうそう、一昨昨日(木曜日)は地元で初めてのランチコラボでした

私のブログにコメントをくださっているoasisさんと、ランチに行きました。
2時間ほどでしたが、サーフでのシーバス・ヒラメのお話を聞けてとっても楽しかったです。
oasisさん、お忙しい中どうもありがとうございました~(^▽^)/
シーバス、ヒラメ・・・浮気性の私は聞くとすぐにやってみたくなってしまいますが、タックルもウェーダーも必要・・・。
夏のボーナスも近いことだし(うそ、まだまだじゃん!)、ポチっと行ってしまおうかな・・・ナイショで

最近ナイショのお買い物が増えてちょっとドキドキのmarikoです。
ハッ


Posted by mariko at
09:58
│Comments(46)
2008年05月21日
楽しく釣れちゃったからおいしく食べちゃお♪
みなさん!!
こんばんは~
つ、ついに、やっと、食べれます~!!
・・・ナニを?
・・・アレを!
・・・自分で釣ったイカをですよ~
〇(≧▽≦)〇ギャ~!ウレシ~!
思えばもうここ何ヶ月?「楽しく釣っておいしく食べる」のブログタイトルが・・・
存亡の危機に!!ズガ゙━━━━∑(゚д゚lll)━━━━ン!!
↑
やっぱどうしてもこれ入れたい!(笑)
今回のボートエギングで涙の初アオリをゲットして、ようやく「楽しく釣っておいしく食べる」のブログタイトルを死守できそうです!!
で、あのアオリイカどうしたかって!?
大事~にすこしず~つ食卓に出してます。
持ち帰った3杯のアオリイカを並べてみました

なんか・・・ちょっと・・・・コワイ!!ヾ(゜д゜∥)ノ
火星人家族にそろって睨まれてるみたいです。
・・・このうち火星人★父(1200g)は実家にもらわれていきました。
火星人★母(1400g)と火星人★子ども(性別忘れた・410g)・・・この親子(血縁関係なし)をおいしくいただくことにします!!
さあ~て・・・火星人★子どもはお刺身でいただくことにして・・・・
ゲソは唐揚げです(好きなので)。
火星人★母をどうするか・・・
海おやじさんから「イカ飯にしろ」という打診がありましたが・・・
デカすぎだよ!!ヽ(`д´)ノ
・・・ラグビーボール大はあるイカ飯が出来てしまいそうなのでやめておきます
では!!本日はいつもと違ったメニューに
その名も
初アオリと野菜の中華風旨煮
・・・というわけで次言ってみよう!(長介風)
材料は、コレ!!

アオリイカ、青梗菜、人参、もやし
まず、イカに飾り包丁を入れて炒めます。

この時点で・・・なんかあの懐かしいお祭り屋台のイカ焼きの匂いが・・・・
イケナイ衝動にかられながら何とかクリアー。
一端イカをフライパンから移し、野菜を炒めて火が通ってからイカを戻します。(じゃないとイカが焦げちゃうのよ)
こんなカンジ↓

で、鶏がらスープ、お酒、塩、こしょうで味付けして、水溶き片栗粉を入れます。
最後にごま油少々をたらして・・・
完成

・・・って鶏の照り焼きだろがっ ヽ(`д´)ノ
・・・これは単に好き嫌いでイカが食べられないうちのバカ娘のためのメニューでした・・・
本物は、コチラ

塩味は薄めにしてちょうど良かったで~す!
久々の「楽しく釣っておいしく食べる」でした!!
イカはまだあるよん♪
こんばんは~

つ、ついに、やっと、食べれます~!!
・・・ナニを?
・・・アレを!
・・・自分で釣ったイカをですよ~
〇(≧▽≦)〇ギャ~!ウレシ~!
思えばもうここ何ヶ月?「楽しく釣っておいしく食べる」のブログタイトルが・・・
存亡の危機に!!ズガ゙━━━━∑(゚д゚lll)━━━━ン!!
↑
やっぱどうしてもこれ入れたい!(笑)
今回のボートエギングで涙の初アオリをゲットして、ようやく「楽しく釣っておいしく食べる」のブログタイトルを死守できそうです!!
で、あのアオリイカどうしたかって!?
大事~にすこしず~つ食卓に出してます。
持ち帰った3杯のアオリイカを並べてみました

なんか・・・ちょっと・・・・コワイ!!ヾ(゜д゜∥)ノ
火星人家族にそろって睨まれてるみたいです。
・・・このうち火星人★父(1200g)は実家にもらわれていきました。
火星人★母(1400g)と火星人★子ども(性別忘れた・410g)・・・この親子(血縁関係なし)をおいしくいただくことにします!!
さあ~て・・・火星人★子どもはお刺身でいただくことにして・・・・
ゲソは唐揚げです(好きなので)。
火星人★母をどうするか・・・
海おやじさんから「イカ飯にしろ」という打診がありましたが・・・
デカすぎだよ!!ヽ(`д´)ノ
・・・ラグビーボール大はあるイカ飯が出来てしまいそうなのでやめておきます

では!!本日はいつもと違ったメニューに

その名も
初アオリと野菜の中華風旨煮

・・・というわけで次言ってみよう!(長介風)
材料は、コレ!!
アオリイカ、青梗菜、人参、もやし
まず、イカに飾り包丁を入れて炒めます。
この時点で・・・なんかあの懐かしいお祭り屋台のイカ焼きの匂いが・・・・

イケナイ衝動にかられながら何とかクリアー。
一端イカをフライパンから移し、野菜を炒めて火が通ってからイカを戻します。(じゃないとイカが焦げちゃうのよ)
こんなカンジ↓
で、鶏がらスープ、お酒、塩、こしょうで味付けして、水溶き片栗粉を入れます。
最後にごま油少々をたらして・・・
完成

・・・って鶏の照り焼きだろがっ ヽ(`д´)ノ
・・・これは単に好き嫌いでイカが食べられないうちのバカ娘のためのメニューでした・・・

本物は、コチラ

塩味は薄めにしてちょうど良かったで~す!
久々の「楽しく釣っておいしく食べる」でした!!
イカはまだあるよん♪
Posted by mariko at
23:53
│Comments(62)
2008年05月20日
釣れる?釣れない?~下田ボートエギングコラボ~2の巻
こんばんは
下田ボートエギングコラボ、昨夜は疲れて記事執筆を途中で断念してしまいました。
・・・というわけで、今夜もいっちゃいます
第2弾!!
さて、第一投から700gのアオリゲットの焼津パパ師匠、ゼナック入魂を1200gで飾った海おやじさん、そして念願の初アオリをゲットして興奮冷めやらぬ私を乗せて、名船長ナベさんは次なるポイントへボートを走らせます。
第2のポイントで沈黙を破ったのは
海おやじさん!!
700gゲット
さあ~て、その後移動した風裏ポイントで・・・・
ミラクル再び
前日の先発隊で出ていたmitsuさんがキロアップを揚げたというポイントということで闘志が燃えます
数投目、またもやグン、と竿先が重い!!
グイ~ン!! ・・・さっきと同じ感覚が!!
キ★マ★シ★タ★~!!〇(≧▽≦)〇
水面に揚がったアオリイカが何度もジェット噴射して、墨吐きまくり♪
一杯目より引きが強い感じがします。暴れん坊です!
ここでもナベ船長が慎重にアシストしてくださいます!!

イエ~イ!!本日の2杯目
1200gのイケメンくんです!!
ラパランさん、やったよ~♪(感涙)
そしてこの後に410gを追加! ヽ(`д´)ノ秋かよ! (お約束)
さてさて、では私の師匠であるあの方は・・・・?
午前中調子が上がらず昼食中はウトウト・・・・充電してからは・・・やってくれました!!

1100gを含むアオリイカ4杯追加!!
イカマンションポイントにて団地妻ならぬその夫を捕獲!!
さすが師匠です、釣れなきゃただのエロい人ですけど、そこはキッチリ技を見せてくれました!!
その後焼津パパ師匠、海おやじさんともにアカイカに職質かけて1杯ずつ逮捕してました
・・・ですが我が師匠は・・・
・・・途中変わった形の岩を見つけては馬鹿な命名してみたり・・・・
・・・また〇藻ゲットしては弟子の私に写真を撮らせたり・・・・

アホが止まりません・・・
さすが同じ匂いのする男、海おやじさんも超大ウケ(やっぱり類は友を呼ぶ!)
さて、一方で真面目に釣りに取り組む私はと言えば・・・・
ここで大事件発生!!∑( ̄д ̄∥)
↑のポイントで今までにはない大きなアタリ!!
ボートの近くまで引いて来てフォールさせたときに
ゴンっ!!
竿ごと中に引きこまれていくような・・・!!
ジーっ!!ジーっ!!
ドラグ出まくり!!
船上騒然!!緊張!! 何ですか!?コレ!?
プンッ
・・・・・・・・・・・・・・一同沈黙。
ズガ゙━━━━∑(゚д゚lll)━━━━ン!! ←またもやトレンド?
ば、バラシました・・・・・。
本日一番の大物を!!(多分)
・・・気を取り直すもまたもや痛恨のバラシ!!
その後はチビアオリ(推定200gほど?)を1杯追加、リリース。
結局、私の初ボートエギング釣果は 1400g、1200g、410g、チビイカ(リリース)・・・ということになりました
バラシは痛かったものの、初めてのアオリイカゲットでそれほどのショックもなく(負け惜しみ)満足しました!!
戦い済んで日が暮れて・・・
帰港します!!

ナベ船長 、二日連続出航に加えてこのうるさいメンバー・・・本当にお疲れだったと思います。
初心者の私をずっとサポートしてくださいました。感謝、感謝です
ありがとうございました!!
★★★ Special Thanks to ★★★
ナベさん
何から何まで本当にお世話になりありがとうございました!
調査隊さんたちから伺っていたとおり、本当に優しくてステキな方でした^^
私の記念すべき初アオリはナベ船長なくしてはあり得なかったと思います!!
またお邪魔します、これに懲りずによろしくお願いします。
海おやじさん
下田~由比間の運転、お疲れ様でした!!
そしてアジカラーのオリジナルエギ、いただけるなんて思ってなかったので感激でしたよ♪
海おやじさんにも船上では根掛かりとってもらったり、いっぱいお世話になりましたね。
ゼナックの入魂も見事キロアップで、おめでとうございました(^▽^)
またお騒がせコラボしましょう!!
焼津パパ師匠
毎度お世話になりますm( )m
お疲れ様でした~。師匠の弟子としてやっと釣果らしい釣果をあげることができました。
まだまだダメ出しばっかりされてますけど・・・(^^;)
エギングの基礎は師匠が教えて下さったこと!
感謝してますよ~♪
釣りはどんどん学習したいです。エロとアホはうつらないように気をつけます!!
ありがとうございました!!
応援メール&お祝いメール&コメントをくださった皆様
やっと釣れました~!!いつもこの釣れない私を応援してくださって本当に感謝しています。
思えばブログ開設以来、胸を張って「釣れた!!」って記事を書いてないように思います(汗)
・・・にもかかわらず、いつも温かく見守って下さっている皆様、ありがとうございます!
これからも少しずつステップアップしていけるようにがんばります(^▽^)v

下田ボートエギングコラボ、昨夜は疲れて記事執筆を途中で断念してしまいました。
・・・というわけで、今夜もいっちゃいます

さて、第一投から700gのアオリゲットの焼津パパ師匠、ゼナック入魂を1200gで飾った海おやじさん、そして念願の初アオリをゲットして興奮冷めやらぬ私を乗せて、名船長ナベさんは次なるポイントへボートを走らせます。
第2のポイントで沈黙を破ったのは
海おやじさん!!

700gゲット

さあ~て、その後移動した風裏ポイントで・・・・
ミラクル再び

前日の先発隊で出ていたmitsuさんがキロアップを揚げたというポイントということで闘志が燃えます

数投目、またもやグン、と竿先が重い!!
グイ~ン!! ・・・さっきと同じ感覚が!!
キ★マ★シ★タ★~!!〇(≧▽≦)〇
水面に揚がったアオリイカが何度もジェット噴射して、墨吐きまくり♪
一杯目より引きが強い感じがします。暴れん坊です!
ここでもナベ船長が慎重にアシストしてくださいます!!

イエ~イ!!本日の2杯目

1200gのイケメンくんです!!
ラパランさん、やったよ~♪(感涙)
そしてこの後に410gを追加! ヽ(`д´)ノ秋かよ! (お約束)
さてさて、では私の師匠であるあの方は・・・・?
午前中調子が上がらず昼食中はウトウト・・・・充電してからは・・・やってくれました!!

1100gを含むアオリイカ4杯追加!!
イカマンションポイントにて団地妻ならぬその夫を捕獲!!
さすが師匠です、釣れなきゃただのエロい人ですけど、そこはキッチリ技を見せてくれました!!
その後焼津パパ師匠、海おやじさんともにアカイカに職質かけて1杯ずつ逮捕してました

・・・ですが我が師匠は・・・
・・・途中変わった形の岩を見つけては馬鹿な命名してみたり・・・・
・・・また〇藻ゲットしては弟子の私に写真を撮らせたり・・・・

アホが止まりません・・・

さすが同じ匂いのする男、海おやじさんも超大ウケ(やっぱり類は友を呼ぶ!)
さて、一方で真面目に釣りに取り組む私はと言えば・・・・
ここで大事件発生!!∑( ̄д ̄∥)
↑のポイントで今までにはない大きなアタリ!!
ボートの近くまで引いて来てフォールさせたときに
ゴンっ!!
竿ごと中に引きこまれていくような・・・!!
ジーっ!!ジーっ!!
ドラグ出まくり!!
船上騒然!!緊張!! 何ですか!?コレ!?
プンッ
・・・・・・・・・・・・・・一同沈黙。
ズガ゙━━━━∑(゚д゚lll)━━━━ン!! ←またもやトレンド?
ば、バラシました・・・・・。
本日一番の大物を!!(多分)
・・・気を取り直すもまたもや痛恨のバラシ!!
その後はチビアオリ(推定200gほど?)を1杯追加、リリース。
結局、私の初ボートエギング釣果は 1400g、1200g、410g、チビイカ(リリース)・・・ということになりました

バラシは痛かったものの、初めてのアオリイカゲットでそれほどのショックもなく(負け惜しみ)満足しました!!
戦い済んで日が暮れて・・・
帰港します!!

ナベ船長 、二日連続出航に加えてこのうるさいメンバー・・・本当にお疲れだったと思います。
初心者の私をずっとサポートしてくださいました。感謝、感謝です

ありがとうございました!!
★★★ Special Thanks to ★★★
ナベさん
何から何まで本当にお世話になりありがとうございました!
調査隊さんたちから伺っていたとおり、本当に優しくてステキな方でした^^
私の記念すべき初アオリはナベ船長なくしてはあり得なかったと思います!!
またお邪魔します、これに懲りずによろしくお願いします。
海おやじさん
下田~由比間の運転、お疲れ様でした!!
そしてアジカラーのオリジナルエギ、いただけるなんて思ってなかったので感激でしたよ♪
海おやじさんにも船上では根掛かりとってもらったり、いっぱいお世話になりましたね。
ゼナックの入魂も見事キロアップで、おめでとうございました(^▽^)
またお騒がせコラボしましょう!!
焼津パパ師匠
毎度お世話になりますm( )m
お疲れ様でした~。師匠の弟子としてやっと釣果らしい釣果をあげることができました。
まだまだダメ出しばっかりされてますけど・・・(^^;)
エギングの基礎は師匠が教えて下さったこと!
感謝してますよ~♪
釣りはどんどん学習したいです。エロとアホはうつらないように気をつけます!!
ありがとうございました!!
応援メール&お祝いメール&コメントをくださった皆様
やっと釣れました~!!いつもこの釣れない私を応援してくださって本当に感謝しています。
思えばブログ開設以来、胸を張って「釣れた!!」って記事を書いてないように思います(汗)
・・・にもかかわらず、いつも温かく見守って下さっている皆様、ありがとうございます!
これからも少しずつステップアップしていけるようにがんばります(^▽^)v
Posted by mariko at
22:26
│Comments(62)
2008年05月20日
涙の入魂!~下田ボートエギングコラボ~1の巻
みなさんこんばんは
今日は台風の影響かお天気が悪いですね
さてさて、忙しい週明け月曜日(アップする頃には日付変わってますが)、遅い更新になってしまいました・・・。
行って来ました!!
下田ボートエギングコラボです!!
5月18日(日)、由比にて今回コラボしてくださる静岡のスーパーエロアングラーお二人と集合。
海おやじさん
焼津パパ師匠
静岡屈指のスーパーエロ(アングラー)のお二人と一緒ですから・・・
車中は・・・耳が拒否反応を示して私は下田まで爆睡モードに
(相当エロい話をしていたと思われます)
そしてAM8時、下田に到着!!
駐車場で私達を出迎えてくれたのは・・・・
下田のチョイ悪オヤジ ・・・・ ナベさん
噂には聞いていましたが、ダンディで優しい大人の男ってカンジでステキな方です
そのナベさんの、これまたステキなボートに乗せていただいて、いざ出航!!
昨日の下田はちょっと風があるものの、お天気も良く・・・
伊豆のきれいな景色の中、堤防で釣りをしている人たちを横目にボートで駆け抜けていく私はちょっとセレブ気分!?
・・・さあ~て、ポイント到着!
もうどこにアオリイカがいてもおかしくないように見えます!心臓バクバク!!
おのおのキャストを始めます。
私はナベさんからレクチャーを受け、教えていただいたポイントに向けてキャスト開始!
・・・と、先陣をきったのは↓

やっぱこの人!!エロ師匠~さすが(≧▽≦)
なんと第一投からですよ
・・・やっぱりセーター釣ってるだけの方じゃないですね(笑)
いいな~、と指をくわえて見ていた・・・わけではなく、今日は意地でも入魂せねばと思っていた私の第3投・・・!!
・・・・ググっ!・・・・・( ̄△ ̄;)ン?
・・・グイーン、グイーン・・・( ̄д ̄;)エ!?マサカ!?
・・・ ズガ゙━━━━∑(゚д゚lll)━━━━ン!!
(↑最近のトレンド!?)
いつもならここでネタが入りますが!! ナニやらわけのわからないものが揚がっちゃったりしますが!!
ま☆さ☆か☆の人生初アオリイカ~!?
しかも重っ!!
・・・これがアオリイカのジェット噴射!?初体験でウレピー(≧▽≦)
なんて余裕もなく、釣っている私も大パニック、釣れないと思っている船上の先輩方もパニック!!
船長のナベさんがタモ持ってスタンバってくれます。

船長も必死です!・・・・これこぼしたら死刑確定ですから
見えた~

ついにタックル入魂!&人生初アオリイカ(♀)ゲット~
しかも大きさは・・・1400gでした\(^▽^)/ 初アオリでキロアップ!うれし~
この日、数々の人にロッド入魂勝負を挑み連日の爆弾メールに打ちひしがれていた私は、海おやじさんのNEWロッドに入魂勝負宣戦布告・・・してました~(≧▽≦)b
ささっ、早く入魂レースの賞品決めなくちゃ
(勝ちが確定してから!?)
・・・と思っていたその数分後、
海おやじさんにも、♪♪♪キタ~!!(≧▽≦)キタ~!!♪♪♪

↑NEWロッド入魂で満面の笑みです(スケベそうな)♪
1200gだそうです!!入魂おめでとう!!(賞品はそのイカでもいいよ^^)
この時点で(ナベさんはひたすら船長に徹してくださっているので)、乗せていただいた3人とも全員アオリゲットです!!
・・・こんなにカンタンに釣れちゃって・・・・
弱気な隊長さん
chobita2さん
mitsuさん
ごめ~ん(≧m≦)
・・・さて、この後少しアタリが遠のいたので、名船長ナベさんは別のポイントへ向けて船を走らせます。
このとき、私の頭の中は・・・
爆弾投下(`▽´)ケケケ♪
・・・で一杯になってました。
が、その暇も無く第二のポイントへ到着!
この先には、まだまだ更なるドラマが待っていました♪
つづきは海おやじさんか焼津パパ師匠のブログで。 手抜き返しかっヽ(`д´)ノ
ごめんなさい、疲れたので続きは明日書きます。(釣れちゃったので余裕)
同行者の方々、お祝いメールをくださった皆様、ありがとうございました。
また完結記事であらためてお礼を申し上げたいと思います。
今日のところはこれでご勘弁を~♪

今日は台風の影響かお天気が悪いですね

さてさて、忙しい週明け月曜日(アップする頃には日付変わってますが)、遅い更新になってしまいました・・・。
行って来ました!!
下田ボートエギングコラボです!!
5月18日(日)、由比にて今回コラボしてくださる静岡のスーパーエロアングラーお二人と集合。
海おやじさん
焼津パパ師匠
静岡屈指のスーパーエロ(アングラー)のお二人と一緒ですから・・・
車中は・・・耳が拒否反応を示して私は下田まで爆睡モードに

そしてAM8時、下田に到着!!
駐車場で私達を出迎えてくれたのは・・・・
下田のチョイ悪オヤジ ・・・・ ナベさん

噂には聞いていましたが、ダンディで優しい大人の男ってカンジでステキな方です

そのナベさんの、これまたステキなボートに乗せていただいて、いざ出航!!
昨日の下田はちょっと風があるものの、お天気も良く・・・
伊豆のきれいな景色の中、堤防で釣りをしている人たちを横目にボートで駆け抜けていく私はちょっとセレブ気分!?
・・・さあ~て、ポイント到着!
もうどこにアオリイカがいてもおかしくないように見えます!心臓バクバク!!
おのおのキャストを始めます。
私はナベさんからレクチャーを受け、教えていただいたポイントに向けてキャスト開始!
・・・と、先陣をきったのは↓
やっぱこの人!!エロ師匠~さすが(≧▽≦)
なんと第一投からですよ

・・・やっぱりセーター釣ってるだけの方じゃないですね(笑)
いいな~、と指をくわえて見ていた・・・わけではなく、今日は意地でも入魂せねばと思っていた私の第3投・・・!!
・・・・ググっ!・・・・・( ̄△ ̄;)ン?
・・・グイーン、グイーン・・・( ̄д ̄;)エ!?マサカ!?
・・・ ズガ゙━━━━∑(゚д゚lll)━━━━ン!!
(↑最近のトレンド!?)
いつもならここでネタが入りますが!! ナニやらわけのわからないものが揚がっちゃったりしますが!!
ま☆さ☆か☆の人生初アオリイカ~!?
しかも重っ!!
・・・これがアオリイカのジェット噴射!?初体験でウレピー(≧▽≦)
なんて余裕もなく、釣っている私も大パニック、釣れないと思っている船上の先輩方もパニック!!
船長のナベさんがタモ持ってスタンバってくれます。
船長も必死です!・・・・これこぼしたら死刑確定ですから

見えた~


ついにタックル入魂!&人生初アオリイカ(♀)ゲット~
しかも大きさは・・・1400gでした\(^▽^)/ 初アオリでキロアップ!うれし~

この日、数々の人にロッド入魂勝負を挑み連日の爆弾メールに打ちひしがれていた私は、海おやじさんのNEWロッドに入魂勝負宣戦布告・・・してました~(≧▽≦)b
ささっ、早く入魂レースの賞品決めなくちゃ

・・・と思っていたその数分後、
海おやじさんにも、♪♪♪キタ~!!(≧▽≦)キタ~!!♪♪♪
↑NEWロッド入魂で満面の笑みです(スケベそうな)♪
1200gだそうです!!入魂おめでとう!!(賞品はそのイカでもいいよ^^)
この時点で(ナベさんはひたすら船長に徹してくださっているので)、乗せていただいた3人とも全員アオリゲットです!!
・・・こんなにカンタンに釣れちゃって・・・・
弱気な隊長さん
chobita2さん
mitsuさん
ごめ~ん(≧m≦)
・・・さて、この後少しアタリが遠のいたので、名船長ナベさんは別のポイントへ向けて船を走らせます。
このとき、私の頭の中は・・・
爆弾投下(`▽´)ケケケ♪
・・・で一杯になってました。
が、その暇も無く第二のポイントへ到着!
この先には、まだまだ更なるドラマが待っていました♪
つづきは海おやじさんか焼津パパ師匠のブログで。 手抜き返しかっヽ(`д´)ノ
ごめんなさい、疲れたので続きは明日書きます。(釣れちゃったので余裕)
同行者の方々、お祝いメールをくださった皆様、ありがとうございました。
また完結記事であらためてお礼を申し上げたいと思います。
今日のところはこれでご勘弁を~♪
Posted by mariko at
00:24
│Comments(54)
2008年05月15日
出撃準備
こんにちは
今日はまたすっかり良いお天気です
絶好の釣り日和
でも平日なので釣りには行けず
・・・よく考えたら先週末はお天気が悪かったので釣りに行ってないんですよね。水族館行っちゃったし、そういえば(´・ω・`)
また2週間も釣りしてないじゃん!!
・・・ってふと気が付いた昨夜、ある人から1通の
が・・・。
文面は「お先です(^_^)v」
!!!
爆弾メール送信の犯人は → この人
そこには私が夢にまで見るモノが・・・

コチャボさん画像使わせてもらいました!
ギャ~くやしいいい~!!!
こら~!!コチャボ~!!(すでに呼び捨て)
勝手に入魂すな~!!(`△´)9
・・・最近ニューロッド購入のコチャボさんに「どっちが先に墨付けするか競争ね!」なんてコメントしたんだった・・・・そういえば(身の程知らず)
・・・こうなると俄然闘志が湧いてくるじゃん!
だって・・・・・
だって・・・・・
だって・・・・・
今週末はボートエギングだもん!
釣れないエギンガーの救世主(・・・って釣れない人が言ってた)が私を救済してくださることに!!
その方は、 下田のチョイ悪おやじ、ナベさん
今週末はこの名船長の船で伊豆は下田にて初体験を成功させてきます
だ、だいじょうぶかな・・・私(〃▽〃)ドキドキ
ということでいい加減この春の烏賊様獲得にと購入したライカルとルビアス2506に入魂の期待が高まってます!!
エギング釣行となると、楽しみなのは・・・そう、 エギの準備

この20本で出撃します!!
恐らく主力選手になるのは、ナベさんから「下田ならコレ」とアドバイスいただいているアオリーQ部隊↓

その他、エギ王Q、クリックス、ロケッティア、フラダン・・・そして私の宝物、kobaさんエギ
ちなみに、エギの顔ってそれぞれで全く違ってますけど、私個人的にはコレが好き
↓

クリックスのこのちょっと拗ねた目がなんとも母性本能をくすぐります♪
そして、そして~!!
今回投入はしませんが、お守りとして持っていくのがコチラ↓

これはナント、弱気な隊長さんが1.7キロのデカイカを揚げたときの記念すべきヒットエギ!!
このおめでたいロケッティアをアオリーQの空箱に入れて(だってこれ4号だから私のセフィアのエギケースには入んないんだもん!)そっとバッグに忍ばせていきます・・・。
きっと隊長さんの生霊が乗り移っているに違いない!・・・ってその後釣れた?隊長さん。
さ~、いよいよ出撃準備は着々と進んでいます!!

1号艇、出撃準備完了!〇(≧▽≦)〇キャー!ステキ!!

2号艇、出撃準備完了!〇(≧▽≦)〇キャー!カッコイイ!!
・・・ちなみにエギ文字を作ろうかとも思いましたが、釣れなくなるといけないので大事をとってやめました
先発部隊!!たのみましたよ~、 mitsuさん、chobita2さん 、 弱気な隊長さん(祝☆緊急参戦決定)!!

今日はまたすっかり良いお天気です

絶好の釣り日和

でも平日なので釣りには行けず

・・・よく考えたら先週末はお天気が悪かったので釣りに行ってないんですよね。水族館行っちゃったし、そういえば(´・ω・`)
また2週間も釣りしてないじゃん!!
・・・ってふと気が付いた昨夜、ある人から1通の

文面は「お先です(^_^)v」
!!!
爆弾メール送信の犯人は → この人
そこには私が夢にまで見るモノが・・・

コチャボさん画像使わせてもらいました!
ギャ~くやしいいい~!!!
こら~!!コチャボ~!!(すでに呼び捨て)
勝手に入魂すな~!!(`△´)9
・・・最近ニューロッド購入のコチャボさんに「どっちが先に墨付けするか競争ね!」なんてコメントしたんだった・・・・そういえば(身の程知らず)

・・・こうなると俄然闘志が湧いてくるじゃん!
だって・・・・・
だって・・・・・
だって・・・・・
今週末はボートエギングだもん!
釣れないエギンガーの救世主(・・・って釣れない人が言ってた)が私を救済してくださることに!!
その方は、 下田のチョイ悪おやじ、ナベさん

今週末はこの名船長の船で伊豆は下田にて初体験を成功させてきます

だ、だいじょうぶかな・・・私(〃▽〃)ドキドキ
ということでいい加減この春の烏賊様獲得にと購入したライカルとルビアス2506に入魂の期待が高まってます!!
エギング釣行となると、楽しみなのは・・・そう、 エギの準備

この20本で出撃します!!
恐らく主力選手になるのは、ナベさんから「下田ならコレ」とアドバイスいただいているアオリーQ部隊↓
その他、エギ王Q、クリックス、ロケッティア、フラダン・・・そして私の宝物、kobaさんエギ

ちなみに、エギの顔ってそれぞれで全く違ってますけど、私個人的にはコレが好き

クリックスのこのちょっと拗ねた目がなんとも母性本能をくすぐります♪
そして、そして~!!
今回投入はしませんが、お守りとして持っていくのがコチラ↓
これはナント、弱気な隊長さんが1.7キロのデカイカを揚げたときの記念すべきヒットエギ!!
このおめでたいロケッティアをアオリーQの空箱に入れて(だってこれ4号だから私のセフィアのエギケースには入んないんだもん!)そっとバッグに忍ばせていきます・・・。
きっと隊長さんの生霊が乗り移っているに違いない!・・・ってその後釣れた?隊長さん。
さ~、いよいよ出撃準備は着々と進んでいます!!
1号艇、出撃準備完了!〇(≧▽≦)〇キャー!ステキ!!
2号艇、出撃準備完了!〇(≧▽≦)〇キャー!カッコイイ!!
・・・ちなみにエギ文字を作ろうかとも思いましたが、釣れなくなるといけないので大事をとってやめました

先発部隊!!たのみましたよ~、 mitsuさん、chobita2さん 、 弱気な隊長さん(祝☆緊急参戦決定)!!
Posted by mariko at
15:39
│Comments(58)
2008年05月13日
最近のお買い物♪
こんにちは
名古屋は台風の影響もあまりなく、昨日もそんなに天気は悪くなかったのですが、今日は一段と良く晴れました
窓を開けていると爽やかで、今が一番気持ちのいい季節かもしれませんね。
それでも既に買い物中に停めてあった車に乗り込むと地獄のような暑さです
今週末は初の墨付けなるか!?
気になるのはお天気ですが、もし釣れれば私にとっては記念すべき日になります。
この春のアオリイカシーズンには是が非でもこの手に一杯!
準備も怠れません!
・・・というわけで、初アオリ捕獲に向けての私の最近のお買い物。

スペアリールにカルディアKIX2506を買いました。
Wハンドルも買ってみたかったのですが、使ったことがないのでとりあえずやめました。
・・・確か2506Wは東海海疑似餌研究室さんの研究員さんの愛器だったような・・・違ったかな。
普段ルビアスに慣れてしまった私にはちょっと重く感じます。
も1つ、これはこの春絶対に欲しかった偏光グラス。
ず~っと前から探していたのですが、なかなか気に入るものが無くて・・・。
これいい!と思ってもかけてみると顔に合わなかったりするんですよね。
イ○グロとかに行けば数もたくさんあるんですけど、イマイチ合うのがなくて。
そこで最近の私のお気に入り、小物買いならココ!と思っている
イケメン店長さんの店 へ
「今はあんまり数を置いていないよ」と店長さん。
ホントに店頭のショーケースの中には何本か数えるくらいしか無かったのですが、出会いました!!
気に入って買いました↑
Sight Master ゼストのダークブラウン。
ちょっと暗いかな~って思いましたけど、見た目より全然明るくて、夕マヅメまで全然OKでした。
イケメン店長のお店はイ○グロのような量販店と違って個人のこじんまりしたお店なので、置いてある品数は少ないんですけど小物のセレクトがバッチリ私の好みにはまってます。
・・・で、ついつい買ってしまうんですよね、いろいろと。
これも偏光グラスのついでに買ってしまいました↓

ラパラの春夏用キャップ
最近ラパラのキャップが好きで、これで3つめになりました。

キャップ前部に鎖で下がってるメタルプレートが気に入っちゃって
これは別にアオリイカ捕獲と何の関係もないですけど、この歳になると日焼けは大敵ですからね。
ちゃんと被ってないと。
・・・こんなの買ってないで早く釣れよ!って思っている皆さん!!
・・・そのとおり
そろそろ本気モードでいきます
・・・って何回書いたかな

名古屋は台風の影響もあまりなく、昨日もそんなに天気は悪くなかったのですが、今日は一段と良く晴れました

窓を開けていると爽やかで、今が一番気持ちのいい季節かもしれませんね。
それでも既に買い物中に停めてあった車に乗り込むと地獄のような暑さです

今週末は初の墨付けなるか!?
気になるのはお天気ですが、もし釣れれば私にとっては記念すべき日になります。
この春のアオリイカシーズンには是が非でもこの手に一杯!
準備も怠れません!
・・・というわけで、初アオリ捕獲に向けての私の最近のお買い物。
スペアリールにカルディアKIX2506を買いました。
Wハンドルも買ってみたかったのですが、使ったことがないのでとりあえずやめました。
・・・確か2506Wは東海海疑似餌研究室さんの研究員さんの愛器だったような・・・違ったかな。
普段ルビアスに慣れてしまった私にはちょっと重く感じます。
も1つ、これはこの春絶対に欲しかった偏光グラス。
ず~っと前から探していたのですが、なかなか気に入るものが無くて・・・。
これいい!と思ってもかけてみると顔に合わなかったりするんですよね。
イ○グロとかに行けば数もたくさんあるんですけど、イマイチ合うのがなくて。
そこで最近の私のお気に入り、小物買いならココ!と思っている
イケメン店長さんの店 へ

「今はあんまり数を置いていないよ」と店長さん。
ホントに店頭のショーケースの中には何本か数えるくらいしか無かったのですが、出会いました!!
気に入って買いました↑
Sight Master ゼストのダークブラウン。
ちょっと暗いかな~って思いましたけど、見た目より全然明るくて、夕マヅメまで全然OKでした。
イケメン店長のお店はイ○グロのような量販店と違って個人のこじんまりしたお店なので、置いてある品数は少ないんですけど小物のセレクトがバッチリ私の好みにはまってます。
・・・で、ついつい買ってしまうんですよね、いろいろと。
これも偏光グラスのついでに買ってしまいました↓
ラパラの春夏用キャップ

最近ラパラのキャップが好きで、これで3つめになりました。
キャップ前部に鎖で下がってるメタルプレートが気に入っちゃって

これは別にアオリイカ捕獲と何の関係もないですけど、この歳になると日焼けは大敵ですからね。
ちゃんと被ってないと。
・・・こんなの買ってないで早く釣れよ!って思っている皆さん!!
・・・そのとおり

そろそろ本気モードでいきます

・・・って何回書いたかな

Posted by mariko at
17:56
│Comments(54)
2008年05月11日
おさかな見学
こんばんは
お天気の悪い週末でしたね。
行きたかった釣りに行けなくて、
雨のバカ野郎!!!ヽ(`Д´)ノ
風のバカ野郎!!!ヽ(`Д´)ノ
・・・ってヤケになって2日間もゴロゴロしてた人はいませんか?
・・・いますね(≧▽≦)
さて、名古屋も昨日は一日雨
いい加減イヤになるほどでしたが、まあ諦めもついたというか、久しぶりに皆様のブログもゆっくり遊びに伺うことが出来てよかったかなあと思いました。
釣りに行けないもどかしさから昨日はくだらない記事でクイズなどだしたりしちゃいましたけど、たくさんの方がいろいろな解答をお寄せくださって、
めっちゃ楽しかったです(^▽^)
ありがとうございました~m(_ _)m
さて、昨日の○○○・・・・答えは・・・
「時合い」でした!!
正解者→ saku07さん、なっしゅうさん、CHADnさん
・・・さすが!(^v^)v
失格→ 海おやじさん、焼津パパ師匠、kazutosenaさん ・・・エロ解答不可(≧▽≦)ダメヨ!
・・・さて、今日は朝なんとか雨もあがったので、子ども会の廃品回収を決行!
無事終了したあと、役員が集まって夏に子ども達を連れて行くバスツアーの話になりました。
おおかた話は決まっていたのですが、ひとつ行き先をつけ足すのにどこがいいか、という話になりまして・・・
H市にある超マイナーな水族館に決定しました!
ただ連れて行くだけでは時間も持たないので、そこで子ども達に何かさせてやらないといけません。
そこで私mariko子ども会会長が、午後より家族を連れて下見に行ってまいりました

ふだんは釣りにばっかり行ってしまうけれど、子どもを水族館に連れてきてあげる優しいママです(自分で言うな)
いざ、中に潜入!!

噂では超小規模の水族館だと聞いてはいました・・・・が、本当に小さい!!
一周しても30分あれば余裕で見て周れる?

メインの大水槽。
真鯛、シマアジ、ロウニンアジなどが泳いでますが、一日一回の餌の時間はメチャクチャ活性上がっててコワかった
あの餌の食べ方見てるとルアーで釣れる気がしな~い!!

あ、クラゲ・・・こんな風に生きていたいな~・・・と思う私はちょっと疲れ気味?

親には「なんでもっと美人に生んでくれなかったの」と言いたい私だけど、あんたたちを見てるとまだ人生捨てたもんじゃなかったな・・・と思えるよ。
岩と並べられて「さあ、どこにいるでしょう?」って言われるとやっぱ哀しいもん

あ~、コレ!!アオリイカ目標達成の暁にはこんなん釣ってみたいな~

Kパパさんにお土産♪ ↑コレがんばってね

ウツボアパート
満員御礼☆
あ、あそこにいるのは・・・・私の仲良し♪

ジャマだよ!!ヾ(`д´)ノ

タケノコメバル!!しかも尺ちゃん!! お~い元気だったか~♪

ムラソイはテトラの下に集まってじっとしてます
目の前でワームをチョロチョロって動かしたくなりますね^^

あ、あそこにヒラヒラっと泳いでいるのは・・・

ポンタさんの大好きなマコちゃん!! ホラホラ、ラパランさん☆ ダーリンの大好きなマコちゃんだよ~

そしてこの辺りの漁港にありがちなガラクタの沈んだ水槽には・・・

やっぱりメバルがサスペンドしてます!(たしかこんなのKパパさんも以前に書かれてましたね~♪)
水族館の皆様!!どうか車からタックルを降ろして持ち込むことをお許しくだされ!!
・・・とココロの中で叫びながら水族館見学終了。
見終わったのでさっさと帰りたいのに、あのワガママ娘がいな~い。

ギャ~!また水族館の人にかまわれに行っている!
・・・いつもそうなんです、そこに居るスタッフとか、団体さんとか・・・誰にでもくっついていっちゃう。
いままで9年間身代金を要求されないで済んできたのが不思議です。

・・・やっとその場からはがして連れて来たと思ったら入り口にあった貝がらのゲームで遊び始めるし・・・。
あ、家庭崩壊疑惑がありますけど、↑ちゃんと夫もいます(初公開)
「絶対嫁になんてやら~ん
」と溺愛してこのワガママ娘を作り上げた張本人です。
・・・も~、早く帰りたいのに~
あ、そうそう。この日の目的を忘れてました!!
水族館の人に交渉して、バスツアー当日はバックヤードツアーをして下さることになりました
ウレシー!!
こういう融通を利かせてくれるのはこういうマイナーな小規模施設の良いところですね♪
さ、子供会会長の役目も果たして、これで任務終了!
夕暮れの三河湾を見ながら、「あ~釣りしたかった」とつぶやいて帰るmarikoなのでした

お天気の悪い週末でしたね。
行きたかった釣りに行けなくて、
雨のバカ野郎!!!ヽ(`Д´)ノ
風のバカ野郎!!!ヽ(`Д´)ノ
・・・ってヤケになって2日間もゴロゴロしてた人はいませんか?
・・・いますね(≧▽≦)
さて、名古屋も昨日は一日雨

いい加減イヤになるほどでしたが、まあ諦めもついたというか、久しぶりに皆様のブログもゆっくり遊びに伺うことが出来てよかったかなあと思いました。
釣りに行けないもどかしさから昨日はくだらない記事でクイズなどだしたりしちゃいましたけど、たくさんの方がいろいろな解答をお寄せくださって、
めっちゃ楽しかったです(^▽^)

ありがとうございました~m(_ _)m
さて、昨日の○○○・・・・答えは・・・
「時合い」でした!!
正解者→ saku07さん、なっしゅうさん、CHADnさん
・・・さすが!(^v^)v
失格→ 海おやじさん、焼津パパ師匠、kazutosenaさん ・・・エロ解答不可(≧▽≦)ダメヨ!
・・・さて、今日は朝なんとか雨もあがったので、子ども会の廃品回収を決行!
無事終了したあと、役員が集まって夏に子ども達を連れて行くバスツアーの話になりました。
おおかた話は決まっていたのですが、ひとつ行き先をつけ足すのにどこがいいか、という話になりまして・・・
H市にある超マイナーな水族館に決定しました!
ただ連れて行くだけでは時間も持たないので、そこで子ども達に何かさせてやらないといけません。
そこで私mariko子ども会会長が、午後より家族を連れて下見に行ってまいりました

ふだんは釣りにばっかり行ってしまうけれど、子どもを水族館に連れてきてあげる優しいママです(自分で言うな)

いざ、中に潜入!!

噂では超小規模の水族館だと聞いてはいました・・・・が、本当に小さい!!
一周しても30分あれば余裕で見て周れる?
メインの大水槽。
真鯛、シマアジ、ロウニンアジなどが泳いでますが、一日一回の餌の時間はメチャクチャ活性上がっててコワかった

あの餌の食べ方見てるとルアーで釣れる気がしな~い!!
あ、クラゲ・・・こんな風に生きていたいな~・・・と思う私はちょっと疲れ気味?
親には「なんでもっと美人に生んでくれなかったの」と言いたい私だけど、あんたたちを見てるとまだ人生捨てたもんじゃなかったな・・・と思えるよ。
岩と並べられて「さあ、どこにいるでしょう?」って言われるとやっぱ哀しいもん

あ~、コレ!!アオリイカ目標達成の暁にはこんなん釣ってみたいな~

Kパパさんにお土産♪ ↑コレがんばってね

ウツボアパート

あ、あそこにいるのは・・・・私の仲良し♪
ジャマだよ!!ヾ(`д´)ノ
タケノコメバル!!しかも尺ちゃん!! お~い元気だったか~♪
ムラソイはテトラの下に集まってじっとしてます

目の前でワームをチョロチョロって動かしたくなりますね^^
あ、あそこにヒラヒラっと泳いでいるのは・・・
ポンタさんの大好きなマコちゃん!! ホラホラ、ラパランさん☆ ダーリンの大好きなマコちゃんだよ~

そしてこの辺りの漁港にありがちなガラクタの沈んだ水槽には・・・
やっぱりメバルがサスペンドしてます!(たしかこんなのKパパさんも以前に書かれてましたね~♪)
水族館の皆様!!どうか車からタックルを降ろして持ち込むことをお許しくだされ!!
・・・とココロの中で叫びながら水族館見学終了。
見終わったのでさっさと帰りたいのに、あのワガママ娘がいな~い。
ギャ~!また水族館の人にかまわれに行っている!
・・・いつもそうなんです、そこに居るスタッフとか、団体さんとか・・・誰にでもくっついていっちゃう。
いままで9年間身代金を要求されないで済んできたのが不思議です。
・・・やっとその場からはがして連れて来たと思ったら入り口にあった貝がらのゲームで遊び始めるし・・・。
あ、家庭崩壊疑惑がありますけど、↑ちゃんと夫もいます(初公開)

「絶対嫁になんてやら~ん

・・・も~、早く帰りたいのに~

あ、そうそう。この日の目的を忘れてました!!
水族館の人に交渉して、バスツアー当日はバックヤードツアーをして下さることになりました

こういう融通を利かせてくれるのはこういうマイナーな小規模施設の良いところですね♪
さ、子供会会長の役目も果たして、これで任務終了!
夕暮れの三河湾を見ながら、「あ~釣りしたかった」とつぶやいて帰るmarikoなのでした

Posted by mariko at
23:04
│Comments(58)
2008年05月10日
○○○
雨だから
今日も明日も会えない、たぶん
声を聴くこともできないよ
「イマドコニイルノ」
はじまりはいつも突然
でもね、予感はしたよ
満ちてくる潮のように
忙しい夜も 眠りたい朝も
君のことだけを考えていた
だから会えるときは胸が高鳴るよ
終わるのがコワいけど
永遠はありえない
楽しい思い出が多いほど
別れるときは切ないね
聞きたいけど聞けない
「ツギハイツアエルノ」
はじまりはいつも突然
でも永遠はありえない
時が経つのを見つめてるだけ
Eternity doesn't exist between us
「○○○」について考えてみました!!宇多田ヒカル風に(≧▽≦)b
さて、クイズです!!
私がイメージした「○○○」に当てはまる言葉はなんでしょう!
ヒント: ① 釣りに関する事象です。
② 漢字を使っても(送り仮名あり)、ひらがなでも、カタカナでも3文字です。
正解した方の中から抽選で・・・・
何もありません!!(≧▽≦)ゴメーン
雨ばっかり降っていやですね~。
部屋で宇多田ヒカルを聴いていたら浮かんじゃいました。
釣りにもいけないのでこんな暇つぶししかすることがありません
お暇な方は浮かんだイメージをどうぞ。
私の「正解」は後ほどアップします
くだらなくてゴメンね~
今日も明日も会えない、たぶん
声を聴くこともできないよ
「イマドコニイルノ」
はじまりはいつも突然
でもね、予感はしたよ
満ちてくる潮のように
忙しい夜も 眠りたい朝も
君のことだけを考えていた
だから会えるときは胸が高鳴るよ
終わるのがコワいけど
永遠はありえない
楽しい思い出が多いほど
別れるときは切ないね
聞きたいけど聞けない
「ツギハイツアエルノ」
はじまりはいつも突然
でも永遠はありえない
時が経つのを見つめてるだけ
Eternity doesn't exist between us
「○○○」について考えてみました!!宇多田ヒカル風に(≧▽≦)b
さて、クイズです!!
私がイメージした「○○○」に当てはまる言葉はなんでしょう!
ヒント: ① 釣りに関する事象です。
② 漢字を使っても(送り仮名あり)、ひらがなでも、カタカナでも3文字です。
正解した方の中から抽選で・・・・
何もありません!!(≧▽≦)ゴメーン
雨ばっかり降っていやですね~。
部屋で宇多田ヒカルを聴いていたら浮かんじゃいました。
釣りにもいけないのでこんな暇つぶししかすることがありません

お暇な方は浮かんだイメージをどうぞ。
私の「正解」は後ほどアップします

くだらなくてゴメンね~

Posted by mariko at
14:45
│Comments(50)
2008年05月08日
イカ★烏賊★い・か♪
こんにちは~
今日は久々の「おいしく食べる」部門です!
いただきものです。
・・・た、楽しく釣れてないからです!!(余計なお世話じゃ!)
さ、何をおいしくいただくのかというと・・・・
先日いただいたあの烏賊たちです(≧▽≦)b アレヨ、アレ!
さて、まずは弱気な隊長さん からいただいたあの記念すべき1.7kgのデカアオリイカ!!
とにかく大きいです。今までチビッコ秋アオリイカしか釣ったことのない我が家(私じゃないよ!夫と息子)ではこんな大きなアオリイカは見たことがありません。
いただいた時点で丁寧に捌いてくださってあったので、料理するだけです
さ~て、大きなアオリイカは身も厚いので・・・デカイカが釣れたらやってみたいとおもっていた
イカステーキ
(ま、要はイカ焼き)
とりあえず、弱気な隊長烏賊をまな板に・・・

でかっ
うちのまな板、決して小さくないんですよ。でも幅いっぱいです。
だって・・・

同サイズがもう1枚ですもん。
エンペラとゲソは別ですからね・・・相当な量があります。 うれし~
念願の烏賊ステーキ用の大きさに包丁を入れて、フライパンへ。
砂糖、しょうゆ、みりんでジュ~っといきます。

たまりませ~ん
お皿に盛り付けて・・・

烏賊ステーキ完成!!いただきます
・・・家族にも好評!ちなみにゲソとエンペラは唐揚げでいただきました
弱気な隊長さん、ごちそうさまでした~♪
そして、第2弾!
そうです、あの焼津パパ師匠が伊豆コラボのときに揚げた唯一のアカイカです。
こちらは、師匠から「刺身もおいしいけど、バター、塩・こしょうで炒めた方が絶対おいしい」ってアドバイスをいただいているので、その通りにいただこうかと・・・・
いただこうかと・・・・・
いただこうかと・・・・・
思っていたら捌いている最中にガマンできずお刺身で食べちゃいました(≧▽≦)
・・・かろうじて一命は取り留めたってカンジで、全部食べちゃう前にブレーキがかかりましたよ。
少なくなっちゃったので、炒めるだけだとほんのわずか・・・(´・ω・`)ド~シヨ~
そうだ!!イタリアンならパスタにしよう。
・・・というわけで材料はこちら!

アカイカ、にんにく、オリーブオイル、バター、生クリーム、バジルペースト・・・あと当然パスタです。

少し前に輸入食材屋さんで買ったバジルペーストですが、なかなか出番がなかったので、今回出動!
たっぷりのお湯でパスタを茹でている間に、フライパンにオリーブオイルを熱してにんにくの香りだし。
そこにアカイカを投入。 しばらく炒めるとプリップリになります。
・・・塩、胡椒をした時点でちょっと味見
激ウマ!!
・・・ここでまた一命を取り留めるカンジで思いとどまります。いけない!全部食べちゃいけない!!
バターと生クリーム、バジルペーストを加えて温め、そこへ茹でたてのパスタを和えます。

じゃ~ん
アカイカのバジルクリームパスタ、marikoスペシャルです♪
・・・家族にはナイショ、私一人でこそっと昼ごはんにいただきました
焼津パパさん、ごちそうさまでした!!
・・・今回はお二人のアングラーさんから貴重な釣果をいただいての「おいしく食べる」でした
後は・・・自分で釣るだけか!!
いつになるのかな・・・ま、いいか。おいしかったし

今日は久々の「おいしく食べる」部門です!
いただきものです。
・・・た、楽しく釣れてないからです!!(余計なお世話じゃ!)
さ、何をおいしくいただくのかというと・・・・
先日いただいたあの烏賊たちです(≧▽≦)b アレヨ、アレ!
さて、まずは弱気な隊長さん からいただいたあの記念すべき1.7kgのデカアオリイカ!!
とにかく大きいです。今までチビッコ秋アオリイカしか釣ったことのない我が家(私じゃないよ!夫と息子)ではこんな大きなアオリイカは見たことがありません。
いただいた時点で丁寧に捌いてくださってあったので、料理するだけです

さ~て、大きなアオリイカは身も厚いので・・・デカイカが釣れたらやってみたいとおもっていた
イカステーキ

とりあえず、弱気な隊長烏賊をまな板に・・・
でかっ

うちのまな板、決して小さくないんですよ。でも幅いっぱいです。
だって・・・
同サイズがもう1枚ですもん。
エンペラとゲソは別ですからね・・・相当な量があります。 うれし~

念願の烏賊ステーキ用の大きさに包丁を入れて、フライパンへ。
砂糖、しょうゆ、みりんでジュ~っといきます。
たまりませ~ん

お皿に盛り付けて・・・
烏賊ステーキ完成!!いただきます

・・・家族にも好評!ちなみにゲソとエンペラは唐揚げでいただきました

弱気な隊長さん、ごちそうさまでした~♪
そして、第2弾!
そうです、あの焼津パパ師匠が伊豆コラボのときに揚げた唯一のアカイカです。
こちらは、師匠から「刺身もおいしいけど、バター、塩・こしょうで炒めた方が絶対おいしい」ってアドバイスをいただいているので、その通りにいただこうかと・・・・
いただこうかと・・・・・
いただこうかと・・・・・
思っていたら捌いている最中にガマンできずお刺身で食べちゃいました(≧▽≦)
・・・かろうじて一命は取り留めたってカンジで、全部食べちゃう前にブレーキがかかりましたよ。
少なくなっちゃったので、炒めるだけだとほんのわずか・・・(´・ω・`)ド~シヨ~
そうだ!!イタリアンならパスタにしよう。
・・・というわけで材料はこちら!
アカイカ、にんにく、オリーブオイル、バター、生クリーム、バジルペースト・・・あと当然パスタです。
少し前に輸入食材屋さんで買ったバジルペーストですが、なかなか出番がなかったので、今回出動!
たっぷりのお湯でパスタを茹でている間に、フライパンにオリーブオイルを熱してにんにくの香りだし。
そこにアカイカを投入。 しばらく炒めるとプリップリになります。
・・・塩、胡椒をした時点でちょっと味見

激ウマ!!

・・・ここでまた一命を取り留めるカンジで思いとどまります。いけない!全部食べちゃいけない!!
バターと生クリーム、バジルペーストを加えて温め、そこへ茹でたてのパスタを和えます。
じゃ~ん

アカイカのバジルクリームパスタ、marikoスペシャルです♪
・・・家族にはナイショ、私一人でこそっと昼ごはんにいただきました

焼津パパさん、ごちそうさまでした!!
・・・今回はお二人のアングラーさんから貴重な釣果をいただいての「おいしく食べる」でした

後は・・・自分で釣るだけか!!
いつになるのかな・・・ま、いいか。おいしかったし

Posted by mariko at
21:37
│Comments(50)
2008年05月06日
4連休3日目~キャンプ最終日!mariko探検隊~
こんばんは
テーマは(自分の中でだけ)「釣りキャンプ」だったはずの4連休うち3日。
娘のキンギョ爆釣によって私の楽しみが・・・。
伊豆からの帰り道は高速がやっぱり渋滞。下道で帰ってキャンプ場に着いたのは夜の11時。
もう子どもも私たち大人もすっかりヘロヘロです。
・・・でもサーフへはどうしても出てみたい。
朝5時、今度こそは死ぬほど眠い目をこすりながら、タックルを手にふらふらとサーフへ。
20~25mくらいの間隔でしょうか、ナガ~い竿を持った方々が並んでます。
邪魔にならないところで・・・と思いましたが、
またもや強風、しかも向かい風
サスケは飛ばせません
ムーチョ・ルチアに付け替えるも、やっぱり自信がなくて・・・
撤収

・・・根性なしの私は、もう一度ベッドにもぐりこみました
結局、ろくに釣りも出来ないまま、キャンプ場を後にします
キャンプ場を出る頃には天気はすっかり
しかもだんだん降りも強くなってきます。
この日は子ども達を大きな公園で思いっきり遊ばせてあげたかったのですが、雨では仕方ありません。
ガイド本で浜松周辺を探っていると・・・
鍾乳洞発見
・・・何をかくそう、私marikoは大の鍾乳洞好き
地底探検みたいでおもしろいし、あのひんやりとしたカンジが別世界~ってカンジでいいんです。
若い頃は、デートコースに鍾乳洞って好きでした~。
何億年もかかって出来た自然の造形美の中にいると、ず~っと昔から出逢う運命にあったような気がして・・・(〃▽〃)キャ♪
ちょうど「こどもの日」に当たったので、小学生の我が家の子ども達は無料でした。ラッキー♪
入り口付近で、車に上着を取りに行った夫を待っていると・・・

マイナスイオンたっぷりです!思うように釣りもできなくてストレス溜まってるし、癒された~い♪

コウモリがいるらしいです。
よく覗かないと見えません。中の方が暗いし・・・
と、ガラスの上に

左上?反射して見にくいガラスに目を近づけて覗いてみると・・・

これじゃまるで東海海疑似餌研究室さんのネタじゃん!(≧▽≦)b
本物はこちら↓

一人ツッコミを入れながらコウモリを観察していると夫が戻ってきたので、いよいよ中へ!
mariko探検隊(強気な隊長&隊員1号、2号、3号)です

だんだん狭くなります。何だかワクワクします

こんなのや・・・

こんなのも・・・・。パイレーツケーブみたいです。
途中前のカップルが手をつないでイチャイチャ
いいな~、きっと「何億年も前から出会う運命だったんだよ
きっと」とか言ってんだろな
いつか来ます、ジョニー・デップと・・・(妄想中)
そんなこんなで鍾乳洞を出ると、雨は一層強くなってました。
帰りは、蒲郡のラグーナで温泉に入っていきます。
ここでもまたワガママな娘とチームです。
中に入ると、
「なんでここのお風呂にはネギが入ってるの!?」
・・・菖蒲湯でした
家に帰って、爆睡モードに入る母marikoなのでした。
せめて夢で・・・アオリイカ釣りたい

テーマは(自分の中でだけ)「釣りキャンプ」だったはずの4連休うち3日。
娘のキンギョ爆釣によって私の楽しみが・・・。
伊豆からの帰り道は高速がやっぱり渋滞。下道で帰ってキャンプ場に着いたのは夜の11時。
もう子どもも私たち大人もすっかりヘロヘロです。
・・・でもサーフへはどうしても出てみたい。
朝5時、今度こそは死ぬほど眠い目をこすりながら、タックルを手にふらふらとサーフへ。
20~25mくらいの間隔でしょうか、ナガ~い竿を持った方々が並んでます。
邪魔にならないところで・・・と思いましたが、
またもや強風、しかも向かい風
サスケは飛ばせません

ムーチョ・ルチアに付け替えるも、やっぱり自信がなくて・・・
撤収

・・・根性なしの私は、もう一度ベッドにもぐりこみました

結局、ろくに釣りも出来ないまま、キャンプ場を後にします

キャンプ場を出る頃には天気はすっかり

しかもだんだん降りも強くなってきます。
この日は子ども達を大きな公園で思いっきり遊ばせてあげたかったのですが、雨では仕方ありません。
ガイド本で浜松周辺を探っていると・・・
鍾乳洞発見

・・・何をかくそう、私marikoは大の鍾乳洞好き

地底探検みたいでおもしろいし、あのひんやりとしたカンジが別世界~ってカンジでいいんです。
若い頃は、デートコースに鍾乳洞って好きでした~。
何億年もかかって出来た自然の造形美の中にいると、ず~っと昔から出逢う運命にあったような気がして・・・(〃▽〃)キャ♪
ちょうど「こどもの日」に当たったので、小学生の我が家の子ども達は無料でした。ラッキー♪
入り口付近で、車に上着を取りに行った夫を待っていると・・・
マイナスイオンたっぷりです!思うように釣りもできなくてストレス溜まってるし、癒された~い♪
コウモリがいるらしいです。
よく覗かないと見えません。中の方が暗いし・・・
と、ガラスの上に
左上?反射して見にくいガラスに目を近づけて覗いてみると・・・
これじゃまるで東海海疑似餌研究室さんのネタじゃん!(≧▽≦)b
本物はこちら↓
一人ツッコミを入れながらコウモリを観察していると夫が戻ってきたので、いよいよ中へ!
mariko探検隊(強気な隊長&隊員1号、2号、3号)です

だんだん狭くなります。何だかワクワクします

こんなのや・・・
こんなのも・・・・。パイレーツケーブみたいです。
途中前のカップルが手をつないでイチャイチャ

いいな~、きっと「何億年も前から出会う運命だったんだよ


いつか来ます、ジョニー・デップと・・・(妄想中)
そんなこんなで鍾乳洞を出ると、雨は一層強くなってました。
帰りは、蒲郡のラグーナで温泉に入っていきます。
ここでもまたワガママな娘とチームです。
中に入ると、
「なんでここのお風呂にはネギが入ってるの!?」
・・・菖蒲湯でした

家に帰って、爆睡モードに入る母marikoなのでした。
せめて夢で・・・アオリイカ釣りたい

Posted by mariko at
19:00
│Comments(34)
2008年05月06日
4連休二日目~キンギョすくい~
こんばんは
何時間か前にキャンプから戻りました~!
もう疲れた・・・すっごく疲れた!
今回はトレーラーハウスも借りて楽なキャンプのハズでしたが、久しぶりに子どもと遊びまわった&渋滞その他で体力も気力も使い果たしました。
二日目。
前日の宣言どおり早朝からサーフシーバス&ヒラメにチャレンジ!!・・・する予定でした。

前記事にも書いたように、「サーフへGO!」のkosukeさんからアドバイスをいただいてサスケとブランカ、ムーチョ・ルチアを購入。
ご親切にもkosukeさん、夜またお電話をくださって細かくレクチャーしていただきました。
ありがとう!!kosukeさん
さあ、がんばるぞ~!!
携帯のアラームを5時にセット。
zzzzzz・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(何か鳴った?)・・・・・・・・・・・(また鳴った?)・・・・・・・・・・(また?)・・・・・・・・・・。
・・・起きたのはある方から
をいただいたからでした。
メールを読んで・・・ふんふん。
時間を確認・・・
もうすぐ7時じゃん!
あああ・・・・せっかく早起きしてサーフへGO!(kosukeさん借りました)しようと思ったのに・・・
それどころかその時間から朝食の準備、その後伊豆へ出かける予定だったのでもうバタバタです。
だって・・・渋滞してるに決まってるし!早く出ないと~
時間ないのに、うちの夫は朝からしっかり食べるタイプなのでキャンプでもご飯食です。

このほか納豆も付きました(≧▽≦)うちの夫は納豆嫌い!子どもは大好き!
もう・・・出るのが遅くなっちゃいました・・・。
高速に乗ろうと思ったら、渋滞情報→ 「上り静岡~富士20km」
乗れるか~っ!!!
・・・ってことで下道で伊豆を目指します
この間助手席の私は退屈なのでナチュログ友達に
しまくり。
相手をしてくださった皆様、ありがとうございましたm( )m
mitsuさんからも渋滞情報をいただいていたので、ある程度予測はしていましたが・・・伊豆の目指す釣り場に着いたのは午後になってからでした。
でも・・・

爆風!!
風の影響が少ない場所を選んでエギを数投するも、ついてくるのは藻、藻、藻・・・
そのうち子どもは根掛かりさせるし、ウミウシを釣って大騒ぎ、自分で外せないので面倒見てやらないといけないし・・・
撤収!
ゴロタは子どもには釣りにくいのでもう少し南下して以前泊まったことのある温泉宿前の漁港に移動
娘にはエギングはムリなので、アイスジグをつけてやりました。
実は私、アイスジグを買ってはみたものの、まだ一度も釣れてないんですよ。
「こんなもんで本当に釣れるのか」という気持ちを持ちながら、「娘にはこれで適当に遊んでてもらえばいいや」とやらせてみたところ・・・
キンギョ爆釣!
・・・アイスジグ、娘の手によりキンギョで入魂です・・・。
しかし、うちの娘、魚が自分で外せない!
もうキャーキャー言って教えても全然ダメです・・・。
結局横にいて、釣れるたびに面倒を見てやらなくちゃいけません。 しかもキンギョばっかり・・・。

エギングはしにくい場所だったので、「移動しよう」と言ってもキンギョ釣りがおもしろいらしくて全然聞いてくれません。
完全なお姫様釣りなのに!!
自分で魚を外せもしないくせに、釣りのおもしろいところだけはやりたがる!
すっごいワガママ
・・・こういう女と付き合う彼氏はきっと苦労するな。
一体だれに似たんだか
結局、娘のキンギョすくい(釣り)に何時間も付き合わされて、全然釣りにもなりませんでした・・・。
やっと娘が飽きてきて、車で30分ほど移動します。
とある漁港で、エギンガー発見
しかも釣れたらしい
やっとアオリイカのいそうなところでエギを投入できそう!!
3投目・・・・
「ママ~、トイレ行きたい」
「パパに言いなさい!」
「パパいないよ~」
どこ行った!!
・・・そんなことをしているうちにタイムオーバー
帰途につく時間となりました・・・・
結局「釣りキャンプ」と題して(自分の中では)二日目を迎えましたが、
釣果・・・キンギョ×たくさん
・・・当然この日キャンプサイトで予定されていた「海鮮バーベキュー」は中止となりました・・・。
娘はアイスジグがいたく気に入ったらしく、「自分のアイスジグが欲しい」などとぬかしてます。
アオリイカは?シーバスは?ヒラメは~?????
最終日に続く!!

何時間か前にキャンプから戻りました~!
もう疲れた・・・すっごく疲れた!
今回はトレーラーハウスも借りて楽なキャンプのハズでしたが、久しぶりに子どもと遊びまわった&渋滞その他で体力も気力も使い果たしました。
二日目。
前日の宣言どおり早朝からサーフシーバス&ヒラメにチャレンジ!!・・・する予定でした。

前記事にも書いたように、「サーフへGO!」のkosukeさんからアドバイスをいただいてサスケとブランカ、ムーチョ・ルチアを購入。
ご親切にもkosukeさん、夜またお電話をくださって細かくレクチャーしていただきました。
ありがとう!!kosukeさん

さあ、がんばるぞ~!!
携帯のアラームを5時にセット。
zzzzzz・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(何か鳴った?)・・・・・・・・・・・(また鳴った?)・・・・・・・・・・(また?)・・・・・・・・・・。
・・・起きたのはある方から

メールを読んで・・・ふんふん。
時間を確認・・・
もうすぐ7時じゃん!

あああ・・・・せっかく早起きしてサーフへGO!(kosukeさん借りました)しようと思ったのに・・・

それどころかその時間から朝食の準備、その後伊豆へ出かける予定だったのでもうバタバタです。
だって・・・渋滞してるに決まってるし!早く出ないと~

時間ないのに、うちの夫は朝からしっかり食べるタイプなのでキャンプでもご飯食です。

このほか納豆も付きました(≧▽≦)うちの夫は納豆嫌い!子どもは大好き!
もう・・・出るのが遅くなっちゃいました・・・。
高速に乗ろうと思ったら、渋滞情報→ 「上り静岡~富士20km」
乗れるか~っ!!!

・・・ってことで下道で伊豆を目指します

この間助手席の私は退屈なのでナチュログ友達に

相手をしてくださった皆様、ありがとうございましたm( )m
mitsuさんからも渋滞情報をいただいていたので、ある程度予測はしていましたが・・・伊豆の目指す釣り場に着いたのは午後になってからでした。
でも・・・

爆風!!
風の影響が少ない場所を選んでエギを数投するも、ついてくるのは藻、藻、藻・・・

そのうち子どもは根掛かりさせるし、ウミウシを釣って大騒ぎ、自分で外せないので面倒見てやらないといけないし・・・
撤収!

ゴロタは子どもには釣りにくいのでもう少し南下して以前泊まったことのある温泉宿前の漁港に移動

娘にはエギングはムリなので、アイスジグをつけてやりました。
実は私、アイスジグを買ってはみたものの、まだ一度も釣れてないんですよ。
「こんなもんで本当に釣れるのか」という気持ちを持ちながら、「娘にはこれで適当に遊んでてもらえばいいや」とやらせてみたところ・・・
キンギョ爆釣!

・・・アイスジグ、娘の手によりキンギョで入魂です・・・。
しかし、うちの娘、魚が自分で外せない!
もうキャーキャー言って教えても全然ダメです・・・。
結局横にいて、釣れるたびに面倒を見てやらなくちゃいけません。 しかもキンギョばっかり・・・。

エギングはしにくい場所だったので、「移動しよう」と言ってもキンギョ釣りがおもしろいらしくて全然聞いてくれません。
完全なお姫様釣りなのに!!

自分で魚を外せもしないくせに、釣りのおもしろいところだけはやりたがる!
すっごいワガママ
・・・こういう女と付き合う彼氏はきっと苦労するな。
一体だれに似たんだか

結局、娘のキンギョすくい(釣り)に何時間も付き合わされて、全然釣りにもなりませんでした・・・。
やっと娘が飽きてきて、車で30分ほど移動します。
とある漁港で、エギンガー発見

しかも釣れたらしい

やっとアオリイカのいそうなところでエギを投入できそう!!
3投目・・・・
「ママ~、トイレ行きたい」
「パパに言いなさい!」
「パパいないよ~」
どこ行った!!

・・・そんなことをしているうちにタイムオーバー

帰途につく時間となりました・・・・

結局「釣りキャンプ」と題して(自分の中では)二日目を迎えましたが、
釣果・・・キンギョ×たくさん
・・・当然この日キャンプサイトで予定されていた「海鮮バーベキュー」は中止となりました・・・。
娘はアイスジグがいたく気に入ったらしく、「自分のアイスジグが欲しい」などとぬかしてます。
アオリイカは?シーバスは?ヒラメは~?????
最終日に続く!!

Posted by mariko at
00:35
│Comments(42)
2008年05月03日
4連休初日!




いよいよゴールデンウィークが佳境に入りましたね。
お休みがカレンダーどおりのお仕事の方や、学校は今日から4連休ですね。
ゴールデンウィーク中もお仕事であろうkazutosenaさん、しんのすけ〆さん、fonkyさん、頑張ってくださいね〜(^o^)/
さて、今日は携帯から更新しております!
mariko家は今日から3日間、静岡県のキャンプ場に来ております。
え!?家庭はまだ存続してたの?って思ったそこのあなた!
これでも一応二児の良いママなんですよ〜♪(良い妻かどうかはノーコメントです(笑))
毎年ゴールデンウィークはキャンプが常の我が家ですが、今回はちょっと趣向を変えてトレーラーハウスを借りてみました。
来てみてびっくり、何でも揃ってます(*_*)
キッチン回りはもとより、ベッドルームもちゃんとあるし、シャワーもトイレもあります。
このキャンプ場、かなりの人気なので予約するのも一苦労でした。
目の前は広大なサーフ、河口にも隣接しているのでシーバス、ヒラメが釣れるという話。
当然タックル持参です!
…とはいえ、サーフシーバスなんて全然わかりません。
イシ○ロ浜松本店に寄ってルアー選びをするもちょっと不安。
そんなときはmarikoナチュ友ネットワーク活用です!
サーフシーバスといえば…私のお気に入り筆頭にいらっしゃる『サーフへGO!』のkosukeさんに電話♪
お昼寝中のところを起こしてしまいました(≧▽≦)b
それでも優しいkosuke先生、いろいろ教えてくださいましたよ〜!
さあ、後は釣るだけ!
『楽しく釣って、キャンプで食べる』です!
Posted by mariko at
20:10
│Comments(55)
2008年05月01日
エギング修行の旅~後編
みなさん、こんにちは
さあ~て、伊豆エギング修行の旅、ついに後編です!
伊豆のビッグナビゲーター、chobita2さんの案内でいろいろな釣り場を体験させていただくも、午前中は師匠がアカイカ1杯という厳しい状況!
chobita2さん(奥様とラブラブデートのため正午で離脱) とお別れした後、鬼の修行となりますが、果たしてアオリイカは釣れるのか!?
ライカル念願の墨付けとなるのか!?
・・・気合は十分ですが、お昼ご飯を食べたら急に眠気に襲われ日陰を求めて移動、お昼寝タイムです
1時間半くらい?2時間くらい?爆睡したので時間は定かではありませんが、すっきり目も覚めたので師匠が午前中にアカイカを揚げたポイントに戻ります。
午前中より水が濁ってます・・・。果たして釣れるのか!?
ここから夕方までマジモードに突入したい私ですが、何せお昼寝で目の覚めた師匠のエロトークモード復活!
ちゃんと教えてほしいのに、藻で遊んでみたり(詳しくは師匠のブログで)、堤防から突き落とされそうになったり・・・
ちゃんと教える気があるのか~(`д´#)
半ばケンカモードに入っていたところ、私の竿先に重みが・・・
こ、これは!!さっきまでの藻にかかった感覚とはちょっと違う!遥かに重い!
「師匠~!!!重いよ!」
何度もギューンって曲がる竿先にあのエロ師匠もマジモード
ギャフ出動の準備をしてくれています!
ついに!ついに伊豆で初のアオリイカ!?
しかもこの重さはもしかしたら・・・もしかしたらキロアップ~!?
もうばらしたらどうしよう、どうしようってギャーギャー言いながら寄せます。
師匠も「焦るな!ゆっくり巻いて!」(興奮していたのでなんて言ってたか全然覚えてませんが多分そんなこと)
ついに獲物が水面に・・・・抜き上げ

・・・みなさん、どのくらいの重さあるかわかります?

600gはありそうな・・・またこれか!
師匠と釣りをしているとまともに釣れそうな気がしません・・・・(人のせい)
笑い死にしそうな状態からやっと復活すると、となりで師匠が・・・・!!
えええ~!!!さすが師匠!!
午前中のアカイカもさらっと釣ってましたが・・・・また竿が曲がってる~!!!!
さあ、焼津パパファンの皆様お待たせいたしました!
ただいまより、「誰も知らない焼津パパアングラー釣行記番外編」をお送りします!
周りが釣れなくても、一人だけサクッと釣ってしまう焼津パパ!
エロ口叩きながらも釣りだけはちゃんとやってる焼津パパ!
釣れない弟子に、「オレは違うぜ!」ってところを見せてくれる焼津パパ!
スーパーエロアングラーのライカルが半月に曲がってます~
・・・と、そこで背中に背負ったギャフ登場!どうもギャフ入れが必要なご様子!!
かっこいい~
これ以上はかっこよすぎて説明できません!画像でお楽しみください!!

ギャフ入れ、かっこいいですね・・・さすがにエロトークもこのときばかりは止まってます!

ドキドキ・・・・ついに師匠が釣り上げるキロアップのアオリイカ目前・・・

ついに立ち上がった!あとは揚げるだけ・・・・人間の中身知らなかったら惚れますよ、この姿

ランディング~!!カエル無しでお見せしたい!!
苦節何時間!?伊豆でお目にかかる涙のキロアップ・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・
・・・

セーター!?季節はずれ!!!!!\(◎0◎)/しかも地味!
水吸ってしっかりキロアップになってます・・・
師匠・・・こーゆーのは普段アップしてませんね・・・・・!?
・・・焼津パパファンの皆様、ここはあくまでも「番外編」っていうことにしておいてあげてください。
ホントの焼津パパさんは地元焼津でボウズ知らずのスーパーアングラーです。皆のあこがれです。
こんな姿・・・弟子として公開するべきかどうか・・・
しないワケないじゃん!こんなおもしろいのに!!(≧▽≦)ギャハハハ!!
・・・失礼しました
スーパーエロアングラーの失態を思い出したらあまりのおもしろさに興奮しすぎました!
さてさて、こんなカンジでまたもやライカル入魂ならず!
しかも修行の旅はネタ探しの旅になってしまいました。
・・・日も暮れてきたので後ろ髪をひかれながら楽しかった伊豆を後にします・・・
帰り道、沼津にさしかかった頃、
「夕飯、行きたいところあるんだけど・・・」と師匠。
「どこでもいいですよ」
「ファミレスがいいな~」
・・・子どもか!?
「あ、デニーズにしよう、デニーズに!」
・・・デニーズが好きなのか?
「・・・いいですよ」
とりわけこだわりもなかったので師匠が行きたがっている沼津インター近くのデニーズに入ります。
席について、話していると・・・・
「あの・・・相席してもいいですか?」
ナニ!?
この怪しい二人組は・・・・・!?
「あ、どうぞ。いいですよ~」 ・・・って師匠!これ誰!?
店内空席だらけじゃん!相席ってどゆこと!?
「・・・・・・・・???????」
「沼津といえば」
「釣れないブログ」
「隊長です!」
「1号です!」
「・・・・・・?」
え?ええええ~!?????????
ナント、「弱気な烏賊釣り隊長」の弱気な隊長さんと「烏賊類調査隊1号」のmitsuさんではないですか!!
あまりに突然のことで、何がなにやら事態が飲み込めません!
・・・どうやら師匠が何日も前から根回ししていたみたいですね
今回は師匠にしてやられた感もありますが、
嬉しいサプライズになりました
弱気な隊長さんも、mitsuさんも、思っていたよりず~っと大人っぽい!(一日子どもみたいな人を見ていたせいでしょうか・・・)
しかも二人ともイイ男ですよ~
ご自分たちで「人見知り」とおっしゃってますが、果たしてどうでしょう?(笑)
・・・でも、師匠のエロトーク連発にはやっぱりちょっと退いているようにも見えます(^▽^)ハハハ!
すぐ慣れますよ、でもやっぱり恥ずかしいでしょ、周りにのお客さんに
いろいろな話をして、時間が過ぎていきます・・・・。
そしてナント、弱気な隊長さんが釣ったあの1.7キロの烏賊(詳しくはご本人のブログを参照)を、私がいただいてしまいました~!!
し・か・もお菓子のお土産までいただいて・・・・本当にありがとうございましたm( )m
せっかくなので、記念撮影します。頼んだお店の人は「早く出てってくれ。うるさいから。いいですよ。」と嫌々快くカメラマン役を引き受けてくれました。

向って左から、mitsuさん(1号さん)、mariko、弱気な隊長さん、焼津エロパパ師匠です!
本人がまったく釣れなかったにもかかわらず、chobita2さんから和菓子、師匠からアカイカ、弱気な隊長さんからアオリイカ、隊長さん&mitsuさんからお菓子、と山のようなお土産を手に名古屋に帰ることになりました。もうウハウハ♪
いや~、今回の釣行、ステキな男性に囲まれてちょっとドキドキしちゃいました!!
イケメンアオリイカくんには会えませんでしたが、イケメンアングラーさんには4人もお会いすることができて、収穫の多いエギング修行でしたよ
しか~し!これに気を良くしていては私のエギング修行道に進歩がありません!
GWはさらなる修行に燃えますよ!!
応援してくださった皆様、長々と読んでいただきありがとうございました~!!
☆☆☆ このたびお世話になった皆様へ ☆☆☆
焼津パパ師匠
伊豆まで同行していただき、本当にお世話になりました。
師匠のおかげで「エギングはおもしろい!」って思えましたよ・・・。いろんなものが釣れるし(^▽^)
いつも根気よく教えていただいて感謝してます。
ただ、他のお客さんもいるファミレスではもう少しエロトークのトーンを落としていただけるとうれしいです。
(言いたかないけど恥ずかしいって!)
chobita2さん
このたびはうるさい二人組で押しかけたにもかかわらず、あんなにたくさんの釣り場を案内していただいて本当にありがとうご ざいました。おかげさまですっかり観光気分になっちゃいましたよ!
あんなきれいなところにお住まいでうらやましい!
きれいな海を見て暮らしている人は心もきっと澄んだ海のような人なんでしょうね・・・(焼津と名古屋は濁りまくってます)。
奥様とラブラブでうらやましいですよ♪
あの桜餅、とっても上品で美味しかったです。奥様にもよろしくお伝えください。
2mもある人を久々に見ました。(私の昔のボーイフレンド、190cmあったんですよ♪ちょっと思い出しちゃった♪)
また伊豆に遊びに行きますね!
そのときはどうぞよろしくお願いします^^
弱気な隊長さん
今回はびっくりしましたよ~♪ やっぱり沼津は素通りできませんね!
でも、焼津パパさんの計らいのおかげでお会いすることができて本当にうれしかったです。
「弱気な」なんてHNにつけてらっしゃるから、もっと線の細いタイプの人かと思っていましたが、存在感のある凛々しい人で驚 きました。
イケメンさんで独身なんて、さぞかし楽しい生活を送ってらっしゃるんでしょうね~♪
あのデカイカをいただけるなんて、本当に光栄でしたよ。
「もう自分で釣らなくてもいいや」なんて思ってしまいました(^^)
今度はぜひコラボで釣りしましょうね!デカイカの釣り方教えて下さい!
mitsuさん
も~、ホントに驚いちゃいました。でも、あのプロフィールの写真の後姿を思い出して、すぐmitsuさんだって分かりましたよ!
あまりに突然のことだったんでちょっと冷静さを欠きましたが・・・(^^;)
「人見知り」だなんておっしゃってましたが、初対面じゃなければあのブログのノリなんですよね~、きっと♪
強面なイメージがありますけど、私にはと~っても優しい人に見えました^^
次はぜひぜひコラボで釣りしましょうね!
私はとりあえずmitsuさんと違うことしてみます。(≧▽≦)ゴメ~ン!
近いうちに実現するよう願ってます!!
いい歳して落ち着きがありませんが、これからもどうぞよろしくお願いしま~す♪

さあ~て、伊豆エギング修行の旅、ついに後編です!
伊豆のビッグナビゲーター、chobita2さんの案内でいろいろな釣り場を体験させていただくも、午前中は師匠がアカイカ1杯という厳しい状況!
chobita2さん(奥様とラブラブデートのため正午で離脱) とお別れした後、鬼の修行となりますが、果たしてアオリイカは釣れるのか!?
ライカル念願の墨付けとなるのか!?
・・・気合は十分ですが、お昼ご飯を食べたら急に眠気に襲われ日陰を求めて移動、お昼寝タイムです

1時間半くらい?2時間くらい?爆睡したので時間は定かではありませんが、すっきり目も覚めたので師匠が午前中にアカイカを揚げたポイントに戻ります。
午前中より水が濁ってます・・・。果たして釣れるのか!?
ここから夕方までマジモードに突入したい私ですが、何せお昼寝で目の覚めた師匠のエロトークモード復活!
ちゃんと教えてほしいのに、藻で遊んでみたり(詳しくは師匠のブログで)、堤防から突き落とされそうになったり・・・
ちゃんと教える気があるのか~(`д´#)
半ばケンカモードに入っていたところ、私の竿先に重みが・・・

こ、これは!!さっきまでの藻にかかった感覚とはちょっと違う!遥かに重い!
「師匠~!!!重いよ!」
何度もギューンって曲がる竿先にあのエロ師匠もマジモード

ギャフ出動の準備をしてくれています!
ついに!ついに伊豆で初のアオリイカ!?
しかもこの重さはもしかしたら・・・もしかしたらキロアップ~!?
もうばらしたらどうしよう、どうしようってギャーギャー言いながら寄せます。
師匠も「焦るな!ゆっくり巻いて!」(興奮していたのでなんて言ってたか全然覚えてませんが多分そんなこと)
ついに獲物が水面に・・・・抜き上げ

・・・みなさん、どのくらいの重さあるかわかります?
600gはありそうな・・・またこれか!
師匠と釣りをしているとまともに釣れそうな気がしません・・・・(人のせい)
笑い死にしそうな状態からやっと復活すると、となりで師匠が・・・・!!
えええ~!!!さすが師匠!!
午前中のアカイカもさらっと釣ってましたが・・・・また竿が曲がってる~!!!!
さあ、焼津パパファンの皆様お待たせいたしました!
ただいまより、「誰も知らない焼津パパアングラー釣行記番外編」をお送りします!
周りが釣れなくても、一人だけサクッと釣ってしまう焼津パパ!
エロ口叩きながらも釣りだけはちゃんとやってる焼津パパ!
釣れない弟子に、「オレは違うぜ!」ってところを見せてくれる焼津パパ!
スーパーエロアングラーのライカルが半月に曲がってます~

・・・と、そこで背中に背負ったギャフ登場!どうもギャフ入れが必要なご様子!!
かっこいい~

これ以上はかっこよすぎて説明できません!画像でお楽しみください!!
ギャフ入れ、かっこいいですね・・・さすがにエロトークもこのときばかりは止まってます!
ドキドキ・・・・ついに師匠が釣り上げるキロアップのアオリイカ目前・・・

ついに立ち上がった!あとは揚げるだけ・・・・人間の中身知らなかったら惚れますよ、この姿

ランディング~!!カエル無しでお見せしたい!!
苦節何時間!?伊豆でお目にかかる涙のキロアップ・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・
・・・
セーター!?季節はずれ!!!!!\(◎0◎)/しかも地味!
水吸ってしっかりキロアップになってます・・・

師匠・・・こーゆーのは普段アップしてませんね・・・・・!?
・・・焼津パパファンの皆様、ここはあくまでも「番外編」っていうことにしておいてあげてください。
ホントの焼津パパさんは地元焼津でボウズ知らずのスーパーアングラーです。皆のあこがれです。
こんな姿・・・弟子として公開するべきかどうか・・・
しないワケないじゃん!こんなおもしろいのに!!(≧▽≦)ギャハハハ!!
・・・失礼しました

スーパーエロアングラーの失態を思い出したらあまりのおもしろさに興奮しすぎました!
さてさて、こんなカンジでまたもやライカル入魂ならず!
しかも修行の旅はネタ探しの旅になってしまいました。
・・・日も暮れてきたので後ろ髪をひかれながら楽しかった伊豆を後にします・・・

帰り道、沼津にさしかかった頃、
「夕飯、行きたいところあるんだけど・・・」と師匠。
「どこでもいいですよ」
「ファミレスがいいな~」
・・・子どもか!?
「あ、デニーズにしよう、デニーズに!」
・・・デニーズが好きなのか?
「・・・いいですよ」
とりわけこだわりもなかったので師匠が行きたがっている沼津インター近くのデニーズに入ります。
席について、話していると・・・・
「あの・・・相席してもいいですか?」
ナニ!?
この
「あ、どうぞ。いいですよ~」 ・・・って師匠!これ誰!?
店内空席だらけじゃん!相席ってどゆこと!?
「・・・・・・・・???????」
「沼津といえば」
「釣れないブログ」
「隊長です!」
「1号です!」
「・・・・・・?」
え?ええええ~!?????????
ナント、「弱気な烏賊釣り隊長」の弱気な隊長さんと「烏賊類調査隊1号」のmitsuさんではないですか!!
あまりに突然のことで、何がなにやら事態が飲み込めません!
・・・どうやら師匠が何日も前から根回ししていたみたいですね

今回は師匠にしてやられた感もありますが、
嬉しいサプライズになりました

弱気な隊長さんも、mitsuさんも、思っていたよりず~っと大人っぽい!(一日子どもみたいな人を見ていたせいでしょうか・・・)
しかも二人ともイイ男ですよ~

ご自分たちで「人見知り」とおっしゃってますが、果たしてどうでしょう?(笑)
・・・でも、師匠のエロトーク連発にはやっぱりちょっと退いているようにも見えます(^▽^)ハハハ!
すぐ慣れますよ、でもやっぱり恥ずかしいでしょ、周りにのお客さんに

いろいろな話をして、時間が過ぎていきます・・・・。
そしてナント、弱気な隊長さんが釣ったあの1.7キロの烏賊(詳しくはご本人のブログを参照)を、私がいただいてしまいました~!!
し・か・もお菓子のお土産までいただいて・・・・本当にありがとうございましたm( )m
せっかくなので、記念撮影します。頼んだお店の人は「

向って左から、mitsuさん(1号さん)、mariko、弱気な隊長さん、焼津エロパパ師匠です!
本人がまったく釣れなかったにもかかわらず、chobita2さんから和菓子、師匠からアカイカ、弱気な隊長さんからアオリイカ、隊長さん&mitsuさんからお菓子、と山のようなお土産を手に名古屋に帰ることになりました。もうウハウハ♪
いや~、今回の釣行、ステキな男性に囲まれてちょっとドキドキしちゃいました!!
イケメンアオリイカくんには会えませんでしたが、イケメンアングラーさんには4人もお会いすることができて、収穫の多いエギング修行でしたよ

しか~し!これに気を良くしていては私のエギング修行道に進歩がありません!
GWはさらなる修行に燃えますよ!!
応援してくださった皆様、長々と読んでいただきありがとうございました~!!
☆☆☆ このたびお世話になった皆様へ ☆☆☆
焼津パパ師匠
伊豆まで同行していただき、本当にお世話になりました。
師匠のおかげで「エギングはおもしろい!」って思えましたよ・・・。いろんなものが釣れるし(^▽^)
いつも根気よく教えていただいて感謝してます。
ただ、他のお客さんもいるファミレスではもう少しエロトークのトーンを落としていただけるとうれしいです。
(言いたかないけど恥ずかしいって!)
chobita2さん
このたびはうるさい二人組で押しかけたにもかかわらず、あんなにたくさんの釣り場を案内していただいて本当にありがとうご ざいました。おかげさまですっかり観光気分になっちゃいましたよ!
あんなきれいなところにお住まいでうらやましい!
きれいな海を見て暮らしている人は心もきっと澄んだ海のような人なんでしょうね・・・(焼津と名古屋は濁りまくってます)。
奥様とラブラブでうらやましいですよ♪
あの桜餅、とっても上品で美味しかったです。奥様にもよろしくお伝えください。
2mもある人を久々に見ました。(私の昔のボーイフレンド、190cmあったんですよ♪ちょっと思い出しちゃった♪)
また伊豆に遊びに行きますね!
そのときはどうぞよろしくお願いします^^
弱気な隊長さん
今回はびっくりしましたよ~♪ やっぱり沼津は素通りできませんね!
でも、焼津パパさんの計らいのおかげでお会いすることができて本当にうれしかったです。
「弱気な」なんてHNにつけてらっしゃるから、もっと線の細いタイプの人かと思っていましたが、存在感のある凛々しい人で驚 きました。
イケメンさんで独身なんて、さぞかし楽しい生活を送ってらっしゃるんでしょうね~♪
あのデカイカをいただけるなんて、本当に光栄でしたよ。
「もう自分で釣らなくてもいいや」なんて思ってしまいました(^^)
今度はぜひコラボで釣りしましょうね!デカイカの釣り方教えて下さい!
mitsuさん
も~、ホントに驚いちゃいました。でも、あのプロフィールの写真の後姿を思い出して、すぐmitsuさんだって分かりましたよ!
あまりに突然のことだったんでちょっと冷静さを欠きましたが・・・(^^;)
「人見知り」だなんておっしゃってましたが、初対面じゃなければあのブログのノリなんですよね~、きっと♪
強面なイメージがありますけど、私にはと~っても優しい人に見えました^^
次はぜひぜひコラボで釣りしましょうね!
私はとりあえずmitsuさんと違うことしてみます。(≧▽≦)ゴメ~ン!
近いうちに実現するよう願ってます!!
いい歳して落ち着きがありませんが、これからもどうぞよろしくお願いしま~す♪
Posted by mariko at
20:43
│Comments(45)