ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月04日

久しぶりの街デート♪

最近更新が滞ってます。あまりにネタがなくてテヘッ

先日の日曜日、息子が塾のテストのために釣りはあきらめダウン

それならば、久しぶりに街にでも出てみますか、ということで・・・一人で行くのも寂しいから、誘ってみましたニコニコ

娘、小学3年生ハート

たまには娘と2人、女のコ(?)デートもいいかなあ。

というわけで、地下鉄に乗り、街の大きな本屋さんへバス

結局私の仕事関係のものを見ながらうろうろ。
娘がすっかり疲れてしまったので、本屋さんのお隣のデニーズへダッシュ

私は甘いものが苦手なので、いつもコーヒーばかりなのですが、娘は大の甘党パー

「今日はママもいっしょにパフェたべよ~よ」

というので、疲れてるしたまには甘いものもいいか・・・と「紫芋とかぼちゃのパルフェ」を注文。

あ、写真撮っちゃおうかな~↓

久しぶりの街デート♪

食べ始めてから撮ったので、食べかけ食事

「おいしいね~。」
こういうものにメがない娘ドキッ
 私には似なかったのね・・・テヘッ

久しぶりの街デート♪

本当に満足そうハート

たしかに甘すぎず、おいしい・・・けど私には半分が限界・・・・あ~コーヒー飲みたいガーン
私の様子を見てすかさず娘が、

「ママもういらないの?残り食べてあげようか?」

それがコンタンで「一緒に食べよ」って言ったんだな~、さてはパンチ

久しぶりの街デート♪

自分の分+私の残した半分をペロリと食べて、大満足ニコッ

そういう要領の良さは、私に似たのかもね(^^;)

久しぶりの娘と2人の街デート、楽しかったです♪


最新記事画像
SCAT! 下田エギングコラボ!!
SCAT! 忘年会 in 沼津☆
ワラサワラ!!@伊勢湾ジギング
ご無沙汰です!!
伊勢湾のワラサ、西伊豆の烏賊!
夜タチ心中☆ in 沼津ぅ
最新記事
 SCAT! 下田エギングコラボ!! (2012-05-15 14:46)
 SCAT! 忘年会 in 沼津☆ (2011-12-19 08:51)
 ワラサワラ!!@伊勢湾ジギング (2011-11-28 11:13)
 ご無沙汰です!! (2011-09-12 09:51)
 伊勢湾のワラサ、西伊豆の烏賊! (2011-04-12 13:17)
 昼下がりの・・・ (2011-03-02 15:27)

この記事へのコメント
こんにちは。
娘さんとのデートいいですね(^o^)
てっきり旦那さんとのデートかと思いましたよ。
娘さん・・・確かに髪が長いですね(^。^;)
私もたまに娘とデートしますが、中1で身体も大きいので援交に見えるんじゃないかと・・・腕組んだりしますからね(^^ゞ
Posted by 焼津パパ at 2007年12月04日 15:19
おじゃましま~~~す

いいですねぇ~~  昔を思い出します!!
今なら 娘のこのようなお願い なんでも聞いちゃうんだけどなぁ・・・・・・・

それ以外は無理だけど・・・・・・・・
Posted by kip88kip88 at 2007年12月04日 16:02
な~んだ!娘さんとデートだったのか~!
オイも焼津パパさんと同じで 旦那さんとラブ×2デートかと(笑)^^

パフェ美味しそうに食べてる娘さん嬉しそう~!子供の嬉しそうな顔見てるだけで親は幸せなんだよな~。
kipさん また寂しそうなコメしてるし・・・・オイももうすぐ そこに行くからね~待っててね~(笑)
うちのは5年生だけど いつまで一緒に遊んでくれるのかな~・・・・
Posted by kosukekosuke at 2007年12月04日 18:02
こんばんは~^^

あれ結構使いやすそうですよ~
貧乏釣人ですから~(笑)

デートいいですね~
うちは男は俺1人ですからは・・・・みご(TT)
その分釣りにも出やすいですけどね(笑)

おこさんめっちゃうれしそうな感じがでてて行ってよかったんじゃないですか~(^-^)v
Posted by f-mode at 2007年12月04日 21:19
焼津パパさん

こんばんは~。
ハハッ♪夫と行くのは釣りとスキーくらいですかね~。
うちは新婚時代からお互いにやりたいことを尊重しあうので、別行動が多いんです。
結婚2週間後にはお互いの友達と別々にスキー旅行行ったり・・・。
「つかず離れず」の友達夫婦です。

娘さん中学生なのに腕まで組んでくれるんですね~。パパさんシアワセ者ですね(^^)



kip88さん

こんばんはっ!!
ようこそいらっしゃいました~(^0^)/
kip88さんにもお嬢さんがいらっしゃるんですね。
「昔は・・・」ということはもうお年頃なんですね。
大抵の父娘はいつまでもべったり・・・というわけにはいきませんものね^^
私も中学生くらいからだんだん口をきかなくなったかな~。
着替えてる最中に部屋のドアでも開けられようものならすごい勢いで怒ってましたからね。

今は実家に帰ると父がお風呂に入っているときに「わーっ!!」ってドアあけて逆に怒られてます(^^;)



kosukeさん

ふふふ、うちはラブ×2って感じにはならないんですよ~。
どちらかというと「親友」って雰囲気かな。
同級生だから余計かもしれません。

子どもの喜ぶ顔はね~、たまりません♪
ついつい甘くなっちゃいます。
そのおかげで娘はすごくワガママになっちゃって・・・私の小さい頃によく似てるって母には言われましたケド(^^;)

kosukeさんちは5年生ですか~。
まだしばらく大丈夫ですかね。
ま、娘から「愛される」パパでいて下さい^^
下ネタも毎日なら慣れちゃってかえって嫌われないかも。
たまに言うと「・・・・・」って雰囲気になるから気をつけてね~(笑)



f-modeさん

わ~、女の中に男一人なんですね!!
うちの父とおんなじだー。
私は3姉妹の真ん中なので、父はかわいそうなもんでしたよ。
今でも家族全員集まると父は一番おとなし~くしてます。
でも!!確かに釣りには出やすいかもですね(笑)

娘はかなり楽しかったらしく、「また行こうね~」なんて言ってました。
うちは、息子と出かけられるのがあとわずかの間かな。
Posted by mariko1967mariko1967 at 2007年12月04日 22:14
娘とデート、いいですね♪
オレも、いつかは・・
してくれるかなぁ?
Posted by サダサダ at 2007年12月04日 22:37
ほほう~!同級生なんだ~!実はうちもです。中学時の・・・・っうか幼稚園、小学校途中(転校したんで)別のクラスではありましたけど しかも家もそれまで近所で中学で同じクラスに。セブンティーンで付き合い始め現在に至る・・・・うちも友達感覚かもね~ だからクラス会なんか一緒に行くのはいやですよ~ なんか恥ずかしいし(笑)^^
Posted by kosukekosuke at 2007年12月04日 22:44
サダさん

こんばんは♪
サダさんちは大丈夫!!きっとず~っとパパ大好きっ子でいてくれるでしょう・・・けどボーイフレンドを追い払ったりしちゃあだめですよ^^
それにしてもこのブログを訪れてくれる人は、女の子のパパが多くてびっくりです。
み~んないつまでも自分だけのお姫様でいてほしいんですよね♪



kosukeさん

えっ!!kosukeさんちも同級生なの~!?  おそろいじゃん♪
しかもすっごい歴史が長い!!
セブンティ~ンで付き合い始め・・・う~ん、青春だ!!
でもクラス会で浮気は絶対ムリですね^^

うちは同級生とはいっても同じ学校に通ったことはないんです。
元カレが現在の夫の友達だったってことで・・・(^▽^)>ナンジャソリャ
Posted by mariko1967mariko1967 at 2007年12月05日 00:30
こんばんは。ってもう夜中か・・・
娘さん嬉そうですね☆家も早く娘とデートしてみたいな~。
パパとは嫌っ!って言われたらショックですけどね・・・
家の娘はまだ小さいので、今はデートというか子守状態です・・・
          @研究員
Posted by 東海海疑似餌研究室東海海疑似餌研究室 at 2007年12月05日 00:39
研究員さん

こんばんは!!お互い夜更かしですね~^^
またまた女の子のパパ登場ですね♪
小さいうちはそのときにしかないかわいらしさがあって良いものです。
今となっては「子守状態」の頃のわが子も懐かしいですよ~。
うちは上に男の子もいるのですが、最近少しずつ男っぽくなってきて、「ママが一番ちゅき♪」て言ってくれてた頃が恋しいです。
そのうち髭が生えて、声変わりして・・・あ~考えたくないわ~( T T )
Posted by mariko1967mariko1967 at 2007年12月05日 00:51
僕が久し振りのお酒で
気持ち良く寝てる間に
随分盛上がってたんですね!

ウチにも…
9歳ともうすぐ5歳の
女の子がいますが…

残念ながら 
全身 真っ黒い毛皮に覆われた
 ワ・ン・コ です。
Posted by takumy at 2007年12月05日 10:12
こんにちは、甘いの苦手なmarikoさんにはおたるワインロールケーキはちょうど良いかも。
本当に甘くないです、それでいてフルーティーなので、私はいくらでも食べられそうでしたよ…笑。

今回はお嬢さんの作戦がちでしたね…でも我が家でも確か似たような思い出が…そっ、そうだったのか~!…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年12月05日 10:19
takumyさん

こんばんは!!
そお~なんです。
takumyさんが濁り鮭で気持ちよ~くなってる間にね♪
びっくりした~。そんなに大きなお子さんがいるのかって驚いちゃいましたよ^^
takumyさんちにもワンコいるんですね。
もしかして親子かな?




naminosabaohさん

こんばんは♪
もうっ!!「すごく甘かった」って言っておいてくれればいいものを・・・!!プンプン
甘くなくてフルーティーなら私だっていくらでも食べちゃいますよ!

うちの娘の甘党は夫に似たみたいです。息子の方は私に似て甘いの苦手の辛党。
小学生のクセに激辛タンタン麺とか平気で食べますよ♪
今度は息子と韓国旅行でもしようかな^^
Posted by mariko1967mariko1967 at 2007年12月05日 21:58
こんばんは!夜の散歩でっす!^^
激辛ワンタンメン!!呑んだ後にはたまらない!!食いてぇ~!!!でも今現在うちには無いときた!そうめんでも食うか~^^
Posted by kosukekosuke at 2007年12月05日 22:09
ウチにはねぇ
黒ラブが4頭いるんだけど
全員血縁関係はナシです。
しかも15歳10歳9歳4歳と
高齢化してるんですよねぇ。

最近寒いので15歳のコの体調が
不安定で大変です。
まぁラブラドールで15歳は
いつ旅立っても
大往生なんだと思いますけどね。
Posted by takumy at 2007年12月05日 22:32
kosukeさん

おいでやす♪私もさっき夜の散歩に出かけましたよ^^
そしたらオイシソ~な話しててさ~、お腹すいたから帰ってきちゃいました^^

だから~、タ・ン・タ・ン・メ・ン!!だってば(笑)
もう、そうめん食べてて下さい♪
Posted by mariko1967mariko1967 at 2007年12月05日 22:33
takumyさん

こんばんは!!
え~4頭? \(゜〇゜)/
真っ黒って書いてあったのでラブちゃんかなとは思いましたけど・・・全員黒ラブちゃんとはびっくり!!
もしかしてtakumyさん、ブリーダーでは?

15歳は確かに長生きちゃんですね。
その歳まで健康でいられるってことは、ケアがいいんでしょうね~^^
寒い時期はいろいろ気を遣いますね。
Posted by mariko1967mariko1967 at 2007年12月05日 22:40
ふふふ、ブリ~ダ~じゃ~
ないんだなぁ~!

さて なんでしょう???

kosukeサン 教えちゃダメよ。
Posted by takumy at 2007年12月05日 22:52
takumyさん

あー!!わかったー!!
実は前々からtakumyさん何してる人なんだろ?って思ってたのよ~。
足跡の時間が妙に通勤時間から外れてる気がするし・・・。
それにミョ~に動物に詳しいのよね、takumyさんて。
そこで、そのワンちゃんたちの飼いかたといい、なんとなくわかりました。

takumyさんのお仕事、英語で言うと vetでしょう、違う^^?
Posted by mariko1967mariko1967 at 2007年12月05日 23:18
英語できましたね!

vetには住み込みで
勤めてた事もありますよ。
先日 そこで尿検査しました♪

近づいてるけどなぁ でも 違う。

そうだなぁ ヒントは 列車(英語)!
これじゃmarikoサンには
教えてるようなモンだね。
Posted by takumy at 2007年12月05日 23:41
教えない・・・・・大体 vet?何?・・・先生!教えて!(笑)^^
Posted by kosukekosuke at 2007年12月05日 23:45
takumyさん

わっかりましたー!!
そちらの方ね、でも近かったでしょう?
やっぱり動物に係わるお仕事だったんですね。
詳しいと思ったワ♪


kosukeくん

はい♪センセーがやさしく教えてアゲル^^
vet はネ、動物のお医者さんヨ♪
kosukeくんの大好きな bed とはスペルも発音もちょっと違うから間違えないでネ♪
Posted by mariko1967mariko1967 at 2007年12月05日 23:50
うんうん イイ勘してたよ。
まぁマニアックな仕事だからね。
僕で役にたちそうな事があれば
云って下さいな♪
料金はナチュラムポイントで…

普通の人はvetわかんないよね。

僕は普通の英語が分からないから
mariko先生の通信教育受けたいナ♪
支払いは やっぱり

ナチュラムポイントで…
Posted by takumy at 2007年12月06日 00:01
やったー!!当たった♪
訓練してもらうの、人間の子どもはダメ?^^

通信教育、いつでもドウゾ♪
支払いは・・・・はい、ナチュラムポイントで!
Posted by mariko1967mariko1967 at 2007年12月06日 00:09
可愛いコには旅を…  ですか?

僕はねぇ 怒らないけど
怖いよぉ~ !!!
ワガママなワンコや子供ほど
泣きだします♪

通信教育ってテレビで
顔見ながら
「ハロ~」とか
「バナナァ!」とか
やるヤツ?
Posted by takumy at 2007年12月06日 08:52
takumyさん

おはようございます!
キャ~、うちは子どももワンコもワガママよ!!
日立まで修行に出そうかしら♪

ハハっ!!ウェブレッスンってヤツね^^
おもしろそうだけど、すぐ話が他に脱線しちゃいそうですね(笑)
Posted by mariko1967mariko1967 at 2007年12月06日 09:41
釣ったお魚自慢を英語で…

ってやったら 少しは楽しく覚えるかな?

ちなみに「シーバス」ってアメリカじゃ
通じないんですよね、
「水上バスの事?」
って思われるとか。
Posted by takumy at 2007年12月06日 09:48
takumyさん

アッハ~♪それ楽しそう^^

え?鱸は sea bass でしょう?
ヨーロッパはそれで通じてましたよ。
もしかして bass の発音が bus になっちゃうと「水上バス」になっちゃうとか。

でも、アメリカとイギリスじゃあ同じ英語でもぜんぜん意味が違ったり、通じなかったりするからそういうのもアリエルかも~。
Posted by mariko1967mariko1967 at 2007年12月06日 09:55
日本のスズキは英語にすると
ジャパニーズ シーパーチ だったと思います。
「シーバス」は90年代?バスプロの
誰かが作った和製英語だったような…。

ヨーロッパは通じてますか!
同じような魚がいるんですかね?
イタリア(ベネチア)に住んでる人の
ブログ見てた事ありますが
口の小さめなスズキっぽい魚が
市場に並んではいたような気はしますね。
Posted by takumy at 2007年12月06日 10:08
takumyさん

スズキは(欧州の)ヨーロッパ料理のレストランに行くとたいてい(?)あります。
魚料理、というとスズキが多いかな。

sea bass 和製英語なのかな~?
和英辞典で「スズキ」とひくと sea bass と出てきますね・・・・う~ん。

生き物の名前は難しいですね。
特に魚の名前なんかになると主だったものしかわかりません。
もっと勉強が必要かな~^^
Posted by mariko1967mariko1967 at 2007年12月06日 20:34
あれ~ 辞書でも出ますか!

僕ももっと勉強してみます。
Posted by takumy at 2007年12月06日 21:27
takumyさん

こんど英語の魚図鑑探してみます♪
Posted by mariko1967mariko1967 at 2007年12月07日 10:19
こんにちは。
コメント遅くなりました。

鱸をネットで検索してみると、ヨーロッパスズキの英名であるシーバスの名を使い始めたのは故 西山 徹(にしやま とおる)さんらしいです。

ソルトルアーの草分け的存在で、テツ西山の名で入門書も沢山書かれています。
俺が初めて買って読んだ釣り入門書も、テツ西山さんのフライフィッシングの本でした。
Posted by nao.murakami at 2007年12月07日 13:47
nao.murakamiさん

こんにちは!!
おおっ!!そうだったんですか~。
じゃ、上のコメでtakumyさんがおっしゃってたこととほぼ一致ですね。
ヨーロッパスズキってことで、ヨーロッパではsea bass で通じるんですね~。
レストランのメニューも 英語メニューはsea bass って書いてあります。
アメリカだと通じないのかもしれませんね。
ひとつおりこうさんになりました(^▽^)/
ありがとうございました~!!
Posted by mariko1967mariko1967 at 2007年12月08日 10:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりの街デート♪
    コメント(34)